二見の夫婦岩で朝日を!
夫婦岩の特徴
二見の夫婦岩は海に浮かぶ大岩が特徴的です。
夏至の朝日が夫婦岩の間から昇る絶景スポットです。
富士山のご来光が見られる神秘的な場所です。
御神体の夫婦岩とお社があります。海岸沿いに歩いて30分もかからずお詣りできます。背景に伊勢湾を望む風光明媚な観光地です。パワースポットとしてはもちろん、天気のいい日はお散歩コースとしても楽しめます。伊勢神宮と併せての観光をオススメします。
三重県伊勢市にある有名な観光スポット夫婦岩は、海に浮かぶ2つの岩が、まるで夫婦が寄り添っているように見えることから名付けられたものです。古くから縁結びのご利益があるとされ、多くの参拝客が訪れています。海に浮かぶ夫婦岩は、とても美しい景色です。特に日の出や夕日の時間帯は格別で、多くの写真が撮られています。海沿いを散歩するのも気持ちよく、潮風を感じながらゆったりと過ごすことができます。夫婦岩は、縁結びのご利益があるとされています。実際にここで出会ったというカップルも多く、恋愛成就の願いを込めて参拝する人が多いようです。夫婦岩周辺には、縁結びのお守りやおみくじなども販売されています。とAIに感想を書かせたら出てきました。でもその通りだと思いました。凄いねAI。関西の大人は幼稚園や小学校の遠足がここ夫婦岩付近なので、殆どの人がきっと訪れたことがあると思います。このクチコミは書いてる時は、インバウンドがめっちゃ多くて見慣れるまで日本の風情を感じる観光地では無いかも知れません。
夏至近くになると岩の間から朝日が登り、天気が良いと富士山の後ろからのご来光を見られます。最も良いフォトスポットは、二見興玉神社の手水鉢の前の橋の欄干右から2つ目だそうです。最も混む時だと前日の正午から場所取り合戦が始まっていたらしいです!夏至ではない日に行きましたが、ご来光を見ようと日の出の時間にはかなりの人だかりができていました。
夫婦岩は、三重県伊勢市の二見浦に位置する、日本の伝統と自然の美を象徴する神秘的なスポットです。特に夫婦の絆や縁結びの象徴として知られ、多くの観光客やカップルが訪れます。①ロケーションとアクセス:夫婦岩は、最寄りの近鉄二見浦駅から徒歩約10分の場所に位置しています。駐車場は近隣に複数ありますが、休日や観光シーズンには混雑することがあるため、公共交通機関の利用が便利です。②施設とサービス:夫婦岩の近くには、お土産店や飲食店があります。ここで販売されている地元特産の海産物や伊勢名物は、訪れた記念におすすめです。また、夫婦岩の近くには無料で利用できる公共トイレも完備されています。③見どころや魅力について:夫婦岩の最大の魅力は、その神秘的な風景です。二つの岩が神聖な注連縄(しめなわ)で結ばれており、特に日の出や日の入りの時間帯は、壮大な景色を楽しむことができます。最適な訪問時期は、春から秋にかけての温暖な季節です。夫婦岩は、自然の美しさと日本の伝統を感じることができる、訪れる価値のあるスポットです。特にカップルや写真愛好家にはおすすめの場所です。
名前 |
夫婦岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-43-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

二見の夫婦岩は鳥居⛩️です。夫婦岩北東650m沖合の海中には猿田彦大神ゆかりの霊石である「興玉神石(おきたましんせき)」が鎮まっています。日本の国造りの際、この石の上に神様が降りられた、と言われる神聖な場所です。周囲約850メートル、高さ約7.5メートルの大きさで江戸時代に起こった2度の東海南海地震により海中に沈んだと言い伝えられています。興玉神石に付く藻、アマモは、「無垢塩草(むくしおくさ)」と呼んで神職が刈り取ってるそうです。清めのお守りの無垢塩草は300円で浴槽の湯水に浸し、お体を清めます。また、ふところ・おカバン・お財布等に用い、不浄のお清めの祓いのお守りとして用います。とのことです。私の次回購入のための覚えのために無垢塩草の写真はお借りしました。無垢塩草買って夫婦岩、興玉神石そして富士と3つ並んだ昔の風景のロマンに浸りならがお風呂で使います。