五郎の丸太小屋、静かな癒しの場所。
黒板五郎の丸太小屋の特徴
パーキングからすぐ行ける受付が便利です。
田中邦衛が作った丸太小屋が見られます。
熊出没注意の看板がある、注意が必要な地域です。
北の国からファンの友達のたっての希望で行きました。私はスペシャル版をたまに見ていた程度だったので、感動はそれほどなかった。手作りの木製グッズの店の人と話していたら、冬場はずっと籠って木彫りグッズを作っていますと話していた。この辺の冬は凄いんでしょうね。
五郎(田中邦衛)が丸太で作った丸太小屋。近所の仲間(地井武男)たちと一緒にせっせと作った。ドラマは全24話で、17話から作り始めて、24話で完成。84夏のスペシャルドラマで、純(吉岡秀隆)の火の不始末で燃える。
2023年7月に行きました。北の国からのファンでずっと行きたかった場所でしたので感動しました。3場共通券を買えばちょっとお得です。チケット買う所で麓郷観光マップをくれます。
早朝や夕方以降は注意、付近に熊出没注意の看板があった。周りに人がいない時は音を立てながらながら行きましょう。3館共通入場券がお得です1200円だったかな。それぞれは500円です子供は300円。
名前 |
黒板五郎の丸太小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

時間帯なのか余り人がいないきがしました 駐車場からすぐの所に受付があり その横が丸太小屋 その先にはTVで見たあのお家が現れますよ。