クセになる優しいスープ、特性ごま辛味そば!
らーめん寺子屋 久我の特徴
いちばん人気の特性ごま辛味そばは絶品、クセになる味です。
平日夜限定のラーメン半チャーハンはお得感満載で780円から。
カウンターとテーブルの心地よい一軒家風の店舗で、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
特性ごま辛味そばがうまい。ごまの風味とちょっと蕎麦っぽい(?)麺が他の店にはない特徴。ここにしかない味なので何度もリピートしている。テーブル席もあるので家族連れでも行きやすい。駐車場は広くは無いので注意。最寄りの北初富駅から近いので電車でも問題ない。
土曜のお昼に開店と同時に行きました。既に何名か先客がいましたが無事座れました。店内はアジアンとハワイアンが合わさったテイストで、のんびりゆったりとしたミュージックが落ち着く…。初めての今日はチャーシューラーメンを頼みました。🍜薄め醤油の鶏がらスープがあっさりしていて美味しく、これに自家製の細麺がめっちゃ合う。スープがあっさりしている分、チャーシューには下味がしっかりとついていて、チャーシューと麺を交互に食べるのが良かったです。チャーシューは薄めに切られていてお肉も柔らかく、スープとも相性良し。脂ギトギトではなく、出汁をしっかり取ったさっぱりスープで勝負しているお店は本州でだと珍しい気がします。個人的に、千葉のラーメン屋の中で1番好きですね。通おうと思います‼️
平日の12時頃に伺いましたが、雨のせいか思ったより客は少なく空席が半分ぐらいありました。駐車場は店舗前に4台程度停められます。事前の情報で、ワンタンが美味しいとのことでしたので、チャーシューワンタン麺と悩みましたが普通のもちもちワンタン麺を注文、10分弱で着丼でした。寺子屋さんらしくスープは薄味でしたが旨味はしっかりとあり、細麺も細麺でスープに良く合い美味しいです。
いつもオープン前に数人並んでます。ピークが過ぎた13:30〜14:00前くらい狙い目です。一杯一杯丁寧に作ってくれるので何人かで行っても同時には出てこないので少人数で行くのがおすすめかな。あっさりスープにつるつるな細麺でめっちゃ柔らかいチャーシューが美味しいです。いつも季節メニューを食べますが冬季はとろみもやしそば、夏季はもやしとザーサイ炒めのせそばでとろみもやしは餡掛けで最後まで熱々で凄く暖まる。つけ麺もつけスープ醤油ベースでチャーシューメンマ等が入っていて美味しいです。(つけ麺の麺は通常のラーメンの細麺でなはなく中太麺っぽいです)自分は残ったスープに半ライスを入れて食べるのが好きです。女性やお子さんはちょうど良いかもしれませんが自分は全体的に麺が少なく感じるので大盛りにしています。
2023-04鎌ケ谷市初富本町 県道鎌ケ谷松戸線沿いにあるラーメン店です。土曜日、近くの貝殻山公園で花見の帰りに徒歩で久しぶりに訪問しました。店の前に2台ぶんくらいの駐車スペースがあるのですが、前の県道は交通量が多く、けっこう難易度高め、、、なのでなんとなく足が向かず、気が付いたらたぶん十数年ぶりくらいの再訪です。この日は貝殻山公園で市民祭りがあったせいか、12時ちょっと前でほぼ満席。ほがらかな感じの奥様に「ちょっと待っててくださいね」と言われ、しばし待ってかろうじてカウンターの角に座れました。店の中はカウンター7席と、4人掛けテーブル席が2卓。いい意味で雑然とした年季を感じさせる雰囲気です。メニューは、、、たぶん昔からそんなに変わっていない感じでしょうか。この日は期間限定メニューから「もやしとザーサイの炒めのせ 酸紅麺(サンフォンメン)1200円」を。妻は同じく期間限定メニューから「もやしとザーサイの炒めのせ ごま辛味そば1200円」を。それぞれ「味玉 140円」を付けて注文しました。(すべて税込)カウンターの内側が厨房で、やや恰幅のいいご主人が鍋を振って一生懸命調理中。こういった調理の様子が見えるカウンターはいいですね。しばらくして運ばれてい来たラーメンは、、、もやしがてんこ盛りでなかなかのボリュームです。酸紅麺のスープは赤く透き通っていて酸っぱくて辛いです。いわゆる酸辣湯麵のような感じ。ごま辛味そばはゴマのコクと旨味が強く、酸紅麺よりは辛さもマイルド。こちらはいわゆる白胡麻担々麺です。麺はいかにもラーメン寺子屋系らしい、細いストレート麺で、コシがあり、しっかり小麦の旨さが感じられて美味しいです。意外と麺量もあり、完食してお腹いっぱいでした。長く続いているだけあって麺もスープも基本のしっかりしたラーメンだと思います。ご主人と奥様の物腰やわらかく丁寧な接客も好印象です。ただ強いて言うなら、全体的に価格はちょっと高めかな、と思います。基本の「らーめん」は780円、「ちゃーしゅうめん」は1300円、味玉は140円、というのはなかなか強気な価格設定です。それでもこういったベーシックな美味しいラーメンはこのあたりでは貴重なので、これからも頑張って長く続けていただきたいと思います。
名前 |
らーめん寺子屋 久我 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-441-8343 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店内はカウンターとテーブル2箇所一軒家をお店にしたような感じの空間平日夜限定でラーメン半チャーハンが1,180円麺大盛りは200円ラーメン 780円麺は四角細麺ストレートもっちりかつ弾力があって美味しいスープははっきりな味の中華スープに近い醤油ラーメン最初に飲んだ時は濃く感じるが、しつこくないスープなので終盤には飲みたくなるクセになる優しく感じるスープ(気づけば全部飲んでた)お酒後とかスッキリするかもチャーシューは薄めで味がある。