球形の建物で楽しむプラネタリウム!
河北町総合交流センター サハトべに花の特徴
プラネタリウムでの新作上映が8月からスタートしました。
目を引く球形の建物が特徴的でかっこいいです。
流星群を観測するために設置された望遠鏡がありました。
以前仕事で伺いました。悪くはないですが楽屋が少なかったですね。
流星群が出るとのことで入口に三台の望遠鏡が設置して待っていました。小生は回りをウォーキング3kmです。
プラネタリウムで8月から久しぶりに新作の上映が始まりました。大人も子供も楽しめる内容ですので、必見です。
高校時代から利用させてもらっています。通学路の途中にあったので夏によるとクーラーが効いて涼しいです。ベストセラー等の書籍はなかなか借りることが出来ないようになっています。村上春樹の海辺のカフカはここで借りて読ませてもらいました。
こんな場所にもプラネタリウムがあるなんて素敵ですね。
球形の建物が目立って、かっこいい。
プラネタリウムは綺麗だったけど、星空の説明と宇宙の物語の内容が被っていました。また、ダイナソーは物語の流れがよく理解できなかったのと、とても酔いましたので、慣れてない人は注意が必要です。
一般的なホールです。
プラネタリウムが、なかなか良い。
名前 |
河北町総合交流センター サハトべに花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-72-6555 |
住所 |
〒999-3513 山形県西村山郡河北町谷地所岡3丁目1−10 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

何度かプラネタリウムを見に行きました。大人が見ても楽しめるプログラムもあり、オススメです!わたしが利用した時は土日は親子連れが多く、平日は貸切状態でした。映像は綺麗でお安く、気軽に見ることが出来ます。河北町にこのような施設があって嬉しいです。