最後列でも楽しめる、弾き語りの魅力。
六本木BIGHOUSEの特徴
小規模ながらも、最後列からも見えるステージの迫力が魅力です。
かつての六本木Varitとしての歴史を感じさせる独特の雰囲気があります。
駅からは少し遠いものの、来る価値のある音楽体験が待っています。
弾き語り聴きにきました。いい意味で六本木ぽくなくこじんまりしていて落ち着いた。
駅からは遠いです!結構歩きます。ただ道順は簡単なので東京タワーを前方に眺めながら行くといいと思います。箱は地下に降りるタイプで受付でチケットとドリンク代の交換後入場出来ます。キャパは100人位の小箱です!トイレは個室と別れていて清潔感もあってポイント高いです。トイレ手前にバーカウンターあります。
フロアの広さがあまり大きくないため、最後列でもステージが見えないということはない。但し狭いだけに多数の組で開催するアイドルのライブだと、とてつもなくカオスになる。このハコの良い所は全てのドリンクがペットボトルもしくは、缶で提供されることで、ビールの缶なども追加料金なしで注文できる。六本木駅からは徒歩で約10分程度の場所にある。
名前 |
六本木BIGHOUSE |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

もと六本木Varit。中は広くない。音は悪くない。フロアはフラット。