伊丹空港で飛行機を眺めながら。
JAL サクララウンジ 大阪国際(伊丹)空港の特徴
飛行機を眺めながらリラックスしてお茶が楽しめます。
他の空港のラウンジに比べて落ち着いた雰囲気が魅力です。
搭乗前のひとときを心安らぐ場所で過ごせます。
平ラウンジはカウンター向かって左側です。右に行ったらエレベーターホールで間違えました。受付はお済みですか?と不審者と間違われてしまいました。失礼しました。今回は覚えてて間違いませんでした。オシャレなオブジェと和モダンな内装。羽田みたいな足を伸ばせる半個室はありません。伊丹空港はトイレ個室少ないですが、ここは5つあるのでゆっくり用を足せそう。ノンアル良いですね。クッキーはなし。みんなゴホゴホ風邪はやってますね。
大阪・伊丹空港内にある、JAL(日本航空)のラウンジです。保安検査場を通り抜けたところにあり、フードコートに面しています。エスカレーターで2階に上がって、レセプションでチェックイン。会員1名につき、1名同伴が可能なので、うちの場合は子どもを同伴者として一緒に入っています。(JALの一定以上のステイタスがあれば利用可、現在はステイタスがなくても3000円で利用が可能みたいです。)中はとても広くて、ダイニングエリア・クローク・WEB会議(電話)スペース・きれいなお手洗い・喫煙所、、、飛行機の見えるカウンターやテーブル席など好きな場所でくつろぐことができます。電源コンセントで充電もでき、Wi-Fiもあるので便利です!出発前に時間があれば、こちらで一休みしてから搭乗します。窓から飛行機が間近に見ることができるので、ずっと眺めていることができそう^^■ドリンクビールサーバ(キリン・アサヒ・サッポロなど)、各種ウィスキー、翠ジンソーダ、などなどコーヒー・紅茶・緑茶、ソフトドリンク(炭酸系のジュースなど)、牛乳があります。トマトジュースは以前はピッチャーから入れていましたが、今はジュースサーバ型になっています。■お菓子類あられや柿の種など、その時によって違っています。キャラメルで包まれたポップコーンがあれば、いっぱい食べちゃいます。たまに、メーカーとのコラボでいろいろなお菓子があったりします!・食事においのきつくないものだったら持込可能です。おなかが空いているときとか、フードコートで買った、喜八洲のみたらし団子や、釣狐のいなり寿司、メゾンカイザーのサンドイッチ、りくろーおじさんのチーズケーキなどを持ち込んで食べたりします。さくらラウンジは、あちこちの空港にあるので、その時その時で立ち寄るのも楽しいです!!
他の空港のサクララウンジより多少落ち着いた雰囲気な気がしました。食べ物は柿の種やポップコーンくらいしか無いのでラウンジの入り口付近にあるフードコートで何かしら購入してから入場するのがいいですね。私はたこ焼きを持ち込んで大好きなアサヒスーパードライを頂きました。搭乗前に寛げるスペースがあるのは本当に有難いです。
搭乗までの時間を、落ち着いた雰囲気のなかで寛ぐことができます。大阪市内で購入した、おやつやパンなどをこちらに持ち込んでいただくのも、楽しみのひとつです♪
バンコクから関空、伊丹空港から羽田空港に戻りますが待ち時間をさくらラウンジで過ごしました。国内線ラウンジですので食事サービスは無くビール、ウイスキー、ジュース、お茶、牛乳のサービス。本日は羽田空港到着後車の運転が有るのでアルコールはやめておきます。牛乳を一杯頂きました。ここの牛乳って美味しいんですよね。いつものスーパーの牛乳よりも濃厚。時間ギリギリ迄ここで飛行機見ている時間って良いですよね。ご馳走様でした。
名前 |
JAL サクララウンジ 大阪国際(伊丹)空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6344-2355 |
住所 |
|
HP |
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/service/lounge/itm/sakura.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

飛行機眺めながらお茶ができます。とても、落ち着いた雰囲気で作られているのボーっとできますがボーディングタイムに注意です。