こじんまりカフェで味わう村上ポンタのドラム。
On a slow boat to ...の特徴
こじんまりとした空間でリラックスできる雰囲気です。
キャロットケーキが目的で訪れる人が多いお店です。
村上ポンタのレアなLPが楽しめる特別なカフェです。
こじんまりとしたお店です。ケーキはちゃんと手作りで美味しかった。少し小さめですが。夜カウンターでお酒飲みながら、音楽聴きたいなぁ。
キャロットケーキ目的に訪問。和紅茶(べにふうき)¥750、キャロットケーキ¥600、スコーン¥500を注文。あれ??でもお会計は¥1800だった…??和紅茶カップ1杯がたぷたぷになるくらい。\r2〜3杯くらいは出るのでお湯足してくださるとのこと。こういうご配慮はとても嬉しいです!キャロットケーキ○甘さ控えめ。スパイス程々。フロフティングの部分の酸味が全体とマッチしていて、素朴な味わいがとても美味しい。小さめなのでもう1個くらい食べれそう(笑)スコーン△まず、ハート型がかわいい。そして上下にわるとバターの香りがすごく良い。ずっと匂いかいでたい(笑)。意外にも??スコーンは甘さもしょっぱさも特にない。生クリームといちごジャムが添えられているのでそれでいただきました。生クリーム苦手な私としては欲を言えばクロテッドクリームが良かったなぁ。お店はずっと大きめのボリュームで音楽が流れていて、一人で伺った私にはそれがとても心地よい。話し声も気にならないので本も集中して読めます。また、このときお客は私含めて3名だけでしたが、紅茶やスコーンを出すタイミングを調整してくださったのか、紅茶の抽出を待っている間にキャロットケーキを出してくださって、その後しばらく時間を開けてからスコーンを出してくださいました。とにかく居心地が良かったです。かき氷のメニューまであるらしい。
インスタで見かけて初訪問。駅からは徒歩7分くらいかなぁ?メインの通りからは奥まっているので隠れ家カフェと言ってもよいのかも。実際、この日はランチタイムでしたが、地元の常連さん二人と私だけでした。ジャズがほどよい音量で流れる店内は雰囲気良好。席数も多くないので満席でも寛げそうな気がします。珈琲はマスターがネルドリップで淹れて下さいました。珈琲は全て深煎りとのこと。移動時間を見誤って、全然ゆっくり出来なかったので、次回はゆっくり時間を取って行って来ます‼️
趣味の仲間や友人達も時々お手伝いしているカフェ。オーナー拘りのコーヒーや食事、デザートは とにかくオススメ!!!!特に、お店でしか食べられないキッシュは絶品♡食事以外でも凄いコダワリが!!音響(設備)と音楽への情熱が素晴らしいです。お店の調度品も品が良く、落ち着ける空間です。オーナーの教養も素晴らしく、それでも奥ゆかしい性格のオーナーと正統派美人の優しい奥様が経営なさっている最高のカフェです☕
すてきなスピーカーで、大好きな村上ポンタさんがドラムを叩くレアなLPを聴かせていただく。持ち込んだCDもかけてもらえるとのこと。ジャンルにこだわらないのが好感。ジャズ、ラテン、ロック、ポップスなどあるもよう。自家製レアチーズケーキとアイスカフェオレを。すっきりと雑味がないコーヒーだった。自家焙煎らしいので、今度はお店のブレンドを飲んでみたい。カウンターだけでなく、テーブル席も。杖ユーザーにはありがたい。また改めて訪問したい。(2021.07追記)フードメニューが充実してきた。不定期だが、特定のミュージシャンの曲ばかりかける夜も。インスタグラム要チェック。(2022.01再訪)キーマカレーの味がさらにおいしくなってた。必食!
名前 |
On a slow boat to ... |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5244-5655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

雰囲気がとても好きです。お店をされているご夫婦のお人柄なのか、私には緊張感なく穏やかに過ごせる素敵なお店です。お店で使われてるいる物の一つひとつこだわっていらっしゃるのか、音楽聴きながらそれらを眺めているのも心地よいです。昼と夜に数回伺いました。昼の開店直後は自分達だけでしたが、後から常連さんの様な方やそうではない方々も来店されてました。他の日の昼過ぎや夜のイベントがあってる時に伺がった時には満席に近かったです。キャロットケーキ、ドライカレー、ウィンナー、ピクルス、トースト、チャイなど頂きました。ザワークラウト付きのウィンナーとチャイが特に美味しくてリピートしました。私の住んでる街からは少し遠いのですが、大切な人を連れて行きたくなります。