スカイツリー下の特別な遊び場。
ちきゅうのにわ 東京ソラマチの特徴
スカイツリータウン内に位置する、最新の遊技場です。
2023年にオープンしたばかりで、清潔感が漂います。
幼児から年長まで楽しめる多彩なアトラクションを提供しています。
8月の平日のお昼頃の時間帯に、年長の子と0歳児と行きました。お昼近い時間帯は比較的空いていて、子供の遊びたいエリアでスムーズに遊ぶことができました。走り回る子もおらず、少し周りに気を配っていれば問題なくハイハイさせたり、弾む雲のような場所で遊ばせることも出来ました。夏は外に水のエリアがあるのですが専用のサンダルに履き替えて遊ぶ感じで、もっと平面で自由に入っていける感じだったり、そこと別にもミストが出ていたりするといいなと思いました。土日は数十分待ちもあるようなので、また平日に行きたいと思います。
平日11時に訪問。冬休み期間中の為平日パスはなし。下の子ども6ヶ月までは無料、何も証明できるものが無かった為生まれた日の写真の提示を求められました。入場待ちはなくスムーズ。精算は帰りに精算機で行います。狭くもなく広くもなく。混んではいませんでした。いろいろ配慮がされているのとスタッフさんが要所にいて整理や清掃されていて落ち着いた環境でした。2時間でちょうど遊びきって終了でした。大人1人3歳1人で5000円。高い印象です。12歳までとなっていますが小学校低学年までが対象の設備だと思います。
スカイツリータウンソラマチに、子供の遊び場が出来ていたので、三姉妹を連れて行って来ました。土曜だったので、フリーパスの1日券もなく・・・ってか、一日もいられないなぁ、っていうのが、個人的感想。2時間遊んで良いよって入ったけど、ここに払うのもったいなくて、1時間で出て来ちゃった。ま、一度は試しにどうぞ。私的には、狭くてびっくりだったし。思ったほどじゃないって、感想。小さなお子様連れには悪くないよ。
2023年3月にオープンしたエリアです。子どもが走ったり飛んだりと遊べる施設です。夏に行きましたが、外のエリアへの扉が開けっぱなしなので、若干、暑かったです。エアーマットやボールプールだけでなく、砂場やパズル、ブロックなどの知育玩具もあります。近くにトイレやマッサージチェア(有料)もあります。料金は平日は60分:子供1,400円・大人700円土日祝日は60分:子供1,600円・大人800円(延長30分毎)平日:子供 700円・大人300円(延長30分毎)土日祝日:子供 800円・大人400円※6ヵ月未満の子どもは無料です。
名前 |
ちきゅうのにわ 東京ソラマチ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7105-9550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ベビー利用。綺麗だけど高いかな…ソラマチに用があって、子供のストレス解消のためにはいいかも。だけど、ここを目的に来るほどではない。それなら普通に公設の無料の遊び場で足りる。ただ、ららぽとか遊び場自体全くない商業施設よりはましかな。