地獄谷温泉野湯
スポンサードリンク
ガソリンスタンドのように、温泉を手軽に!
みさかの湯 温泉スタンド
ガソリンスタンド並みに百円で温泉を変えます。
朝6時から営業。
湧き水
温度は人肌程度かなぁ夏場に訪れるのがぴったり湯ぶね...
見立の湯
温度は人肌程度かなぁ夏場に訪れるのがぴったり湯ぶねからの景色最高です。
伊豆の秘湯・トロトロ温泉。
昭吉の湯
アルカリ性単純温泉で若返りが期待されるメタケイ酸が多く含まれている貸切露天風呂に入浴させていただきました。
秘湯を探していた所こちらを発見!
スポンサードリンク
大笑いです ここで入浴した人はいるのだろうか。
中原温泉 鉄分だらけ露天風呂
大笑いです😀😀😀 ここで入浴した人はいるのだろうか?
大前駅前温泉
キャンプ宿泊者用のお風呂。
グランパスキャンプ場 露天風呂
キャンプ宿泊者用のお風呂。
御釜湾海中温泉
秘境の露天風呂で大自然を満喫。
蓮華温泉露天風呂
秘境の大解放な露天風呂です。
泉質4景観5以上車で行ける秘湯の中の秘湯20キロほど細道なので大変ですが行く価値はあります。
カルデラ温泉
日和佐道の駅で極楽足湯体験。
道の駅日和佐 足湯館
癒されながら足湯できるので極楽です。
旅の疲れ取りに足湯は最高無料です。
海の風呂で非日常体験!
江戸風呂
蒸し風呂の通路のヌメヌメが嫌でした。
情報量が少なく、訪問時に戸惑ったので補足の為に。
阿蘇の温泉帰りにぜひ!
コスギリゾート / Spa / Yura Yura
阿蘇に温泉の時に1回利用させて頂きました。
お盆の翌週、平日夜に訪問しました。
安比温泉白樺の湯
麻耶の湯
新湯温泉
泥湯温泉駐車場に車をおいて高松岳登山の途中のポイントです。
桧原温泉 桧原塾
露天風呂の広さ、特別なひととき。
蛸川温泉 箱根湖畔の湯
ランチビュッフェ終わりに利用しました。
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖宿泊時に利用しました。
ホテルささゆりの大露天風呂。
わたらせ温泉 大露天風呂
開放的な露天風呂のある温泉です。
ホテルささゆりに宿泊すると、無料入湯できます。
行った日はお湯無かった。
緑町温泉足湯ゆったり
行った日はお湯無かった。
間欠泉と温泉玉子、感動体験!
鬼首かんけつ泉
2022年10月27日に行きました。
間欠泉は2種類あり、時間間隔が短く滞在中に数度は楽しめる。
初島唯一の海を望む露天風呂。
島の湯
露天風呂からは塀があったので海は見えません。
見晴らし良いです!
女性専用岩盤浴もあるよ。
癒しの岩盤SPA Kirari(きらり)
女性専用岩盤浴もあるよ。
中原温泉 露天風呂
妙義山湧き水
絶景の岩風呂で24時間温泉三昧。
湯の浜露天温泉
眺望が素晴らしい。
旅日記書いてますので良かったら参考にして下さい!
20リットル温泉!
塩釜温泉 観音の湯 温泉スタンド
汲み上げモーターの故障で休業していました。
温泉の出が悪く400円で15 L 程度しか出ません 。
顔湯
蒲原温泉 擁壁滲み出し
宝泉寺温泉 石櫃の湯
橋を渡って楽しむ、熱めの岩風呂。
子宝の湯
冬は寒くて橋の中ほどで罰ゲームみたいになっちゃいます。
下流側は冷めて温め。
温泉水が汲み放題!
若穂綿内温泉スタンド(温湯温泉)
ただで温泉水が汲み放題です。
温泉の匂いがして私はとても好きです。
好みの温度で露天風呂満喫。
湯郷 鷺温泉館
滝の湯みたいになっていて、好みの温度で入れました。
岡山県美作市湯郷温泉にある日帰り温浴施設。
さっぱり天然温泉、海水浴場隣接!
テイエム牧場温泉
渚の温泉。
黄土色になった天然温泉、源泉掛け流し。
成分総計が630弱で弱アルカリ性。
北方鉱泉
成分総計が630弱で弱アルカリ性。
深谷花園温泉 花湯の森
化粧水不要の美肌泉質400円!
菊水ロマンの湯
とても親切にしていただきました。
入浴料400円!
常布の滝下、温泉の魅力満載!
常布の滝下温泉
常布の滝下の温泉ですが水量が多いと温くて入れない。
2021年6月12日現在の様子。
道の駅神鍋で温泉満喫!
神鍋温泉ゆとろぎ
サウナはテレビ付き!
道の駅神鍋の中にある温浴施設です。