京都中心街、圧巻のボトル群。
Caamm barの特徴
ウイスキーコニサーやワインソムリエがいるお店で、専門的な知識が楽しめます。
ボトルが所狭しと置かれ、壮観な景色が広がるバーです。
気取らないオーナーとの会話を楽しむ、リラックスした空間です。
2014/10 訪問京都に2日ばかり滞在した僕。ここ数週間断酒をしていたんだけど、折角の京都だから旨い酒を少しでもいいから飲んでみたい。というわけで、イイ感じのバーだったので、入ってみた。写真のとおり(あんまり見えないけど)、店内は沢山の種類の酒のボトルで埋め尽くされている。そんな中で僕がチョイスした一杯は、「あかし」というウイスキーの地酒だ。それをソーダで割ってハイボールで頂いた。うん、しっかりしたシェリー樽の香りと味が口の中イッパイに広がる。禁煙しているせいか、味がダイレクトに舌から脳に感じる。あー旨い!ロックだとちょっとキツめ、ソーダ割りが丁度良い飲み方なのではと思ったね。でも、暫くアルコールを口にしていなかったせいか、回りが早い。というわけで、僕はこの一杯だけでお店を後にしました。雰囲気もいいし、イイお店だと思いますよ。
ウイスキーコニサー、ワインソムリエ、チーズプロフェッショナルの称号を持つオーナーは、知識人でありながら気取らない人柄。たくさんのボトルと心地良い音楽をバックに、ゆるりとした時間が流れます。京都に来たら是非訪れたいバーです。価格はきわめて良心的。
京都中心街で飲むならここ。カジュアルながらマスター手作りの内装と無数に並んだボトルに囲まれてお酒談義をしていると、時間がたつのを忘れます。店内はわりと広いので、団体でテーブル使いも、カウンターで並んだウイスキーを眺めて飲むのも○。チーズ、ソムリエ、ウイスキーと様々な資格を持ったプロのマスターは、尋ねれば気軽に色々と教えてくれます。チーズの盛り合わせとオススメワインを 頼むと、癖のないものから珍しい地域のワインまで、好みに合わせて出してくれます。木屋町に行くなら寄らないと損なお店です。
所狭しと置かれたボトルが圧巻。マスターも話しやすい方で肩肘張らずに楽しめるお店です。ジャックダニエル入りのカレーもおいしい。
名前 |
Caamm bar |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-212-2202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

深夜にゆっくりとした時間を過ごしたい…そんな心地で訪れたお店です。マスターはとても優しく紳士的で、気を荒立てない&気遣い上手な印象です。BGMに耳を傾けるのも良いですし、ちょっとした小話を聞いてもらうのにも良いです。バーやカウンター席が不安な方でも、安心してくつろぐことができる場所に思いました。