横浜の美しい夜景、丘公園で満喫!
横浜市港の見える丘公園 展望台の特徴
横浜の港が美しく見える展望台で、四季折々の花が楽しめる場所です。
ベイブリッジとランドマークが一望できる、夜景スポットとしても人気です。
中華街からの散策や、階段を登る過程でも楽しめるアクセスの良さが魅力です。
どの季節に行っても色々な花が咲いてて美しいです。管理の方が手入れしていていつも綺麗に咲き誇っています。展望台からの眺めも一望できて素晴らしいです。
母親とお散歩で来ました。何回か車で通ったことはあったのですが、ちゃんと見たのは初めてです。場所的にも「コクリコ坂から」の世界線すぎてテンション爆アゲでした!!!コスプレの撮影会?みたいなものをやっていて、超絶美形ハウルお兄さんが見れたのも眼福です😇
港の見える丘公園といえば、やはり展望台。東にはガントリークレーンが立ち並ぶ本牧埠頭、正面にはシャープなフォルムが美しいベイブリッジ、西には豪華客船も停泊する大さん橋まで。海が近いのに、ここは標高約37mもあるそうです。今日はあいにくの曇り空ですが、どこまでも広がる風景に晴れ晴れとした気持ちになりました。
中華街でお昼ご飯を食べた後は少し足を延ばして港の見える丘公園まで散策。公園入口からの上り階段は中々しんどいものの、頂上へ着いてからの景色は素晴らしいですね。思ったよりも広々したスペースで風も心地よいし、高台から見る海の眺めは心地よいですね。6月という時期的に色とりどりの花々も美しい。夏になると日陰が少ないのでちょっとキツイかなとも思うが海風があるので水分補給していれば大丈夫かな、とも思う。また時期をみて訪れたい。
高校生の時にここからの景色を眺めて感動したのが最初の訪問です。それ以降何度か行きましたが、今回は紫陽花の季節と重なって高台からの海や船を見下ろす景色と紫陽花と両方楽しめました。バラ園もあるのでバラの時期もとても綺麗です!アーティチョークの花も咲いていて珍しいので写真を撮りました。ベンチも多く設置してあるので休みながら異国情緒を楽しめると思います。
夜景を見ることを目的に来ました。横浜の中心地やつるみ翼橋、ベイブリッジや本牧ふ頭まで良く見えました。ちょうどバラのイベント中で園内は様々なバラの花が綺麗でした。薄暗い中にバラを見たのでその色合いが十分に感じ取れず、次は晴天の日中に伺いたいと思います。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAのガンダムをここから見てみたいと思い、10年ぶりに訪れてみました。薄曇りでしたが、展望台からみる横浜の景色はとても気持ち良いものでした。ガンダムもよく見えました。私のようにここからの風景を撮影したい人もいるかもしれませんのでカメラの話を少々。35mm換算で焦点距離16mmだと氷川丸からベイブリッジまでが収まり、中ほどにガンダムがきます。(1枚目・2枚目参照)望遠側では、400mmだと周りを含めて写せます。(3枚目参照)100mmでベイブリッジの全体感が写せます(4枚目参照)600mmでガンダムが遠方の景色と写せます(5枚目参照)このように撮影もできる場所なので周りの方に配慮しながら楽しみたいですね。
子供の頃に親ときた想い出が。当時は『単なる丘の上の公園』くらいの印象しかなかったが、大人になってきてみると、周辺の山手の街並みとともに横浜の華やかな面の歴史を感じる静かな良い場所だった。イングリッシュガーデンがカッコいい。イングリッシュガーデンとはそういう植物を植えたらできるのではなく、周囲の雰囲気と相まってその独特な空間、時間を創り出している。
中華街から歩いて展望台まで上がりましたが、階段が長く、疲れます。元町駅のエスカレーターで5階まで上がりアメリカ山公園を通り展望台にアクセスすると早い、かつ楽チンに行けます。ベイブリッジや横浜港が一望出来ますが、みなとみらいは見えません。夜景もきれいですが、昼間も公園内の薔薇なども見れ楽しめます。木々に囲まれていて真夏でも涼しいです。車でのアクセスでも展望台の前にコインパーキングがあります。トイレも公園の入口や展望台にもあります。
名前 |
横浜市港の見える丘公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-671-3648 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔から横浜の港の美しい景色が見える場所で有名です。ベイブリッジも角度がよく、きれいに見えます。潮風が吹き抜ける感じが気持ちいいです。駐車場もありますが、17台しか停まれませんので、停まれないときは民間の駐車場が辺りにあります。公園内には、バラの庭園や洋館にはカフェもあるので、散策したり、休んだり、のんびりできます。