関内ラーメン横丁で美味探し!
セルテの特徴
関内駅北口にある駅前のシンボル的な商業ビルです、便利な立地が魅力です。
セルテ6階には人気の関内ラーメン横丁があり、ラーメン店が4店舗揃っています。
関内駅のセンターに位置するからセンタービルだった。ハマの中高年はいまだセンタービルで通用する。その頃からすると、店舗はさまがわり、下層階をドラッグストア、100均こちらはいつもこんでいる。ベイスターズの関連窓口、上層階はカルチャースクール、服飾販売、更なる上は大型居酒屋さんが数件凌ぎをけずっている。魅力ある店舗は個人的には見つからないが、旧センタービルだから勘弁しちゃう.なぜセルテに改名したのかなぁ?
おじ散歩でまいりました、便利な関内なのです。地下で食品、一階で薬局ドラッグストア、二階で百円コンビニ、上層階で回転寿司やラーメン、トンカツは一階で、おみやにケーキは入り口そばで、いかがです。お愉しみ下さい。
駅前の商業ビルだが、上の階には空き店舗がちらほらある。便利な立地だが、建物が古くなり集客力に欠けるのかもしれない。一帯は再開発され、2029年に高層ビルなどに生まれ変わる予定。
講座に参加するために初めて行きました。埼玉から行きましたが、場所も駅前でとてもわかり易く、キレイな建物でした。講座の合間のランチタイムもお店がたくさんあって助かりました。
JR関内駅北口にある駅ビル、セルテ6階の中に飲食店が複数入っていますが、関内ラーメン横丁といってその一角にラーメン店4店舗並んでいます。今回は、「麺者 雄」の、ゆず塩ラーメン880円を頂きました。炙りチャーシューと種類の違うチャーシュー、メンマ、煮卵、海苔がのっていて見た目も綺麗で、あっさりとした塩スープに柚子の味がしっかりしていて麺に良く合い、美味しかったです!他にも色んな種類があるので違う味も食べてみたいですね!又他の店舗も気になるので一通り頂きたいと思います。
昔は関内センタービルという名前だったか。昨今はさほど流行っていないのかなという印象ではありますが、レストランフロアにラーメン街?があり、特定の付加価値はありますので是非ご利用ください。地元関内のサラリーマンの方にはおそらく懐かしい?唐桃軒(あっさり系)が入っています!。また地下にはスーパーマーケットの「あおば」があり、品揃えも横浜郊外と比べると何かとオシャレですので、仕事帰りのお買い物にもとてもよいと思います。あといつの間にか、はま寿司が入っていて、混雑具合もほどほどですので、ランチ利用もよいと思います!
11階のハートu0026ソウルへ バブル時代に流行った懐かしい洋楽のライブを聴いたり 美味しい食事が たまりません。お酒のおつまみに キュウリの梅肉昆布は、ハマります。
関内駅北口にある駅前のシンボル的な商業ビルです🏢色んなお店が入っていて便利ですね特に一階に併設してるケーキのコージーコーナーはとても人気があります🍰自分は建物内にあるラーメン横丁が好きで美味しいお店が揃っていて結構穴場だと思います🍜🍥追伸、最近フレッシュネスバーガーが撤退して大戸屋ごはん処\u0026はま寿司が入りました。(2021/8)
駅前で便利な立地でありながら、落ち着いた雰囲気で気取っていないので、いつでも気軽に立ち寄りやすくて、すごく好きです!ダイソーの品揃えもなかなか良くて、欲しいものがどんどんみつかるので、いつも満足な買い物ができます!同じフロアでステキなドレスやお洋服も買えるし、上の階や1階でおいしいご飯もスウィーツも手頃な値段で食べられて、地下で食材も買えて、本当に最高です!店員さんも全体的に優しくて親切です!マッサージ屋やドラッグストアもあるし、全体的に値段がこなれているのと、個人商店が個性を出しているカオスな感じがいいです!横浜のキラキラしたデパート群もいいですが、そういう場所って買い物する方も身なりや仕草など気を使うし、人は多いし、何を買うにしても、食事するにしても割高じゃないですか。それに、広すぎて歩き疲れてクタクタになった挙げ句、欲しいものが見つけられなくて買えないときもあります。私は、ワチャワチャしているのが好きではないので、断然セルテ派です!最小限の移動距離と時間、予算で、心もお腹も大満足に過ごせます!
名前 |
セルテ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-651-1431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

駅に近く、昔から馴染みのビルです。スーパーも地下にあるし、病院や、飲食店、ドラッグストア、100円ショップもあり、便利。