辛つけめんと太メンマが旨い!
麺処となみの特徴
ドロドロ系のスープは食べ応えがあり、とても旨いです。
太麺としっかり絡む味噌の辛つけめんが絶品です。
若い主人がひとりで頑張っているラーメン屋です。
らーめん大盛りをいただきました。スープの粘度に度肝を抜かれる。レンゲで掬うというより突き刺す感覚です。生コンのようだ。スープから麺を引き出すと麺のかたまりの内側はスープが絡んでいないのです。もう衝撃的です。これだけ粘度があるのに味は濃厚ではない。むしろあっさりめ。コクは強いのだが塩味は強くなくクドさもない。かつて、つけ麺はラーメンか議論されたそうですが、これもラーメンと言って良いのでしょうか。新たなジャンルの麺料理なのかもしれません。低温調理チャーシューも逸品です。お肉はきれいな淡桃色。大判チャーシューですが薄目であり、頬張ると生肉にも似た柔らかい食感が堪らない。食感で言うとシナチクも。大胆な1cm角柱形であり、食べてる実感と充実を感じます。 2024.8
若い主人が御ひとりで頑張っています。初めてでしたが以前から気にしていたお店です。店内食券機でのオーダーです。客席は広めでゆとりがあり快適♪お値段も今どきにしては良心的。麺が少しすくない気もしましたが、メンマと煮卵トッピングで文句なし!!大盛りもあります。あえて辛みそではなく普通の味噌ラーメンにしましたが、チャーシューも生ハムの様な味わいでしたし、何より「自家製麺」。中太くらいのちぢれ麺で食べ応えもあります!土曜の正午でも待ちは10分ほど。通るひともクルマも皆さん気にして通ります。駐車場はないですが近くにコインパーキングはいくらでもあります。大きなバイクはアレですが原付2台くらいなら近くの道端に止めても‥。メニューが少ないのは主人の自家製・集中・入魂なのが伝わってきました。真剣に一生懸命!決して必死感はなくテキパキとした御主人です!
平日ランチ11時30分オープン時で6名の並びドロドロ系のスープは食べ応えあるがしょっぱくなく、太麺に良く絡んでとても旨い。ワンオペのためか、やや衛生面が気になるところがあるが魂を込めてラーメンを作っているところは好印象。
ずっと気にかけていた麺処となみ さんで、味噌の辛つけめん中盛り、追加オプション 味玉と太メンマをいただきました。まず価格がとても良心的、つけスープは天下一品を想像するドロ系でちょっと辛、麺はそのまま食べても美味い太麺でした。ご主人の丁寧な調理をカウンター越しに拝見し、また松戸市役所前を通ったら寄りたいお店になりました。となみ風味噌ラーメンを食べに、またお店に行きます!
名前 |
麺処となみ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

以前から気になっていたのですが、いつも並んでいるので、比較的空いていた12時丁度頃に行きました。満席でしたが直ぐに順番が来そうなので、食券を購入して外に置いてある椅子に座り待っていると、5分しないで順番が来ました。ラーメンも然程待たずに出して頂いて、直ぐに頬張るとスープがドロっとしているので熱々でした。皆さんのコメントにもある様に、本当にドロっとしているのにさっぱりした味わい普段、スープは飲み干さないのですが、気づいたらほぼ無くなってました。スープ割りもあり、割って飲んでも美味しいスープです。ネギがあまり好きでは無いのですが、スープと良く絡めると甘味が出て美味しく食べれました。麺は中太位の縮れ麺。調味料がカレー粉、胡椒、酢、唐辛子が置いてあるのですが、カレー粉をちょい足し。これはこれで美味しい。勿論、調味料も足さずとも最後まで美味しく頂けます。ラー油が少し掛かっているのですが、足りなかったら声掛けて下さい。とご主人が一言添えてくれます。若いご主人が1人で一緒懸命作ってらっしゃるのですが、対応も丁寧で気持ち良く食事ができました。混んでいる時は先に食券を買っておく方がスムーズです。市役所、交番等があるので車通り、人通り激しいですが、お店の回転が早くてお昼にちょっと並んでも食べに行ける感じでした。