日出山の墨屋風、濃い醤油中華そば。
支那そば すみ家の特徴
昔ながらの中華そばが味わえる、懐かしい風味が魅力です。
濃い醤油スープと絶品チャーシューが絶妙なバランスを生み出します。
ストレート麺がスープの旨味を引き立て、完飲必至の美味しさです。
久々『昔ながらの中華そば』で濃い醤油に醤油の色が移った麺、ヤワヤワのチャーシュー最高でした。
好み分かれますね。スープ濃いめです。食べた後、飲んだ後の口のまわりに油がギドギド付きます。味のクセにはならないかな。しょうゆライスは美味しかったです。量は少なめなので大盛りがオススメですね。
うんうん( ꈍᴗꈍ)スープ完飲のうまさ!チャーシューも、にっこり😀なうまさ(✿^‿^)また寄ろう(。•̀ᴗ-)✧
以前、小原田にあったお店です。現在の熱海の店は昔、「武蔵亭」という食堂だった場所で、小原田を閉めてこちらに戻ったとか何だとか,,,詳しいことはわかりませんが、昔の「すみ家」さんに比べ、パンチがなくなったような気がします😅
この醤油を少し焦がしたような香り…間違いない日出山にあった墨屋さんの味!懐かしい。ここの煮玉子と叉焼の醤油の染み具合が好きです。
ストレート麺ですね。スープは、醤油味で少し甘めかな。昔ながらの味って感じです。チャーシューは、柔らかくて美味しいです。ネギチャ-丼も美味しい。ごはん物は、数が限られているので、食べたい方は、早目の来店が良いかと。
名前 |
支那そば すみ家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近くのラーメン店を検索して発見!飛び込み的に入ってみたら大正解👌自分にぴったりな味でした近くには温泉街があり、また近くに行った時には寄りたいお店です。