日月春秋で心を打つ美。
スポンサードリンク
2024.10.17訪問。菊人形展の半券を提示すると100円引き。普段は成田山新勝寺で非公開の屏風の展示。屏風の部屋のみ撮影可能。春の屏風は三春の滝桜、秋は高湯温泉の楓がモデルとの事で、福島県民としては喜ばしい限り。圧巻の作品でした。鑑賞をオススメします。駐車場は市民センターと共用、一時間無料。
名前 |
大山忠作美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-24-1217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
R6.11.11成田山新勝寺の襖絵「日月春秋」絵が展示されているとのことで見に行ってきました幸いなことに 大山忠作先生の娘さんが 作品に関するエピソードや解説をされていて 鑑賞の仕方も深まったように感じています「日月」では 余白を大きくとり 敢えて描きすぎないことの勇気 効果を 「春秋」では画面いっぱいに描いた桜の花びらやもみじの紅葉の華やかさ などが心に残りました。