閑静な住宅街の素敵な日本庭園。
越谷市花田苑・花田第六公園の特徴
大きな池や遊歩道が整備された本格的な日本庭園です。
小高い丘や木橋があり、訪れる価値のある素敵な空間です。
七五三の前撮りに最適な閑静な住宅街に位置しています。
大きな池の周りに遊歩道や木橋、小川や小高い丘がある本格的な日本庭園でした。池の周りを散策できる回遊式池泉庭園だそうです。舟遊びをイメージした舟もありました。景観が非常に良く、七五三や成人式などで記念写真を撮りに来る市民の方が多数いらっしゃいました。南側にある長屋門入口ゲートの券売機で入園料を支払って入れます。トイレは長屋門入口ゲート東側と池の対岸にある伝承の館の東側の2箇所でした。伝承の館との間は往来できないので、ゲートから一度外の道路に出る必要があります。ゲート付近にはバス停があり、南越谷駅や越谷駅から路線バスがあるそうです。駐車場は、西側の伝承の館前に若干ありましたが、限りがあるので、公共交通機関の利用が推奨されているようです。
閑静な住宅街にある敷地面積の広い公園。駐車場も完備されていて便利だ。苑内は日本庭園様式で、四季折々の姿を訪ねる者に魅了する。歩いて木々を見ていると心が落ち着く癒やしの空間。
住宅地の中にありましたが、中に入ると素敵な空間が広がっていました。池にコイがいて、蓮の花が咲いていました。1年を通して、いつ来ても何か見頃の植物を楽しめます。暑い日でしたが、日陰にベンチがあってゆっくりできます。入場料が100円だし、無料の駐車場も充分あり、満足できました。
時期的に七五三の前撮りでの利用者さんが多く訪れていました。周りは住宅街で、突然ぽんとこちらの苑があるような印象です。大人100円、子供は無料でした。苑内はほどよく広く、散歩するのにちょうどいい広さでした鴨がいたり、大きな鯉がたくさん泳いでいたりと、生き物がお好きなお子さんなら、楽しく歩けるスポットかなと思います。紅葉はまだあまり進んでいませんでしたが、もう少し進むともっと見応えのある苑内だと思います。御茶屋があったり、能楽堂もあるので、イベントのある日もあるようです。能を見てみたい。水辺にだけ気をつければ、子供のいい運動になる広さかなと思います。
名前 |
越谷市花田苑・花田第六公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-962-6999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小さいながら、素敵な観賞用の公園でした。となりのこしがや能楽堂を利用したときお昼休みにうかがいました。