八王子の海老香る辛いつけ麺!
海老香る‼︎旨辛味噌ラーメン RE:唐唐郎の特徴
八王子で発見した絶品の海老香るラーメンが魅力です。
暑い夏の夜にぴったりな辛いつけ麺もおすすめです。
自転車で散歩中に見つかる隠れたラーメン店です。
旨辛ラーメンのヘクトを注文。辛いのが好きなので店員さんに聞きましたが、最初はヘクトからとのことでした。結果、全く辛くなかったです。海老感の主張が強いですが、私には美味しいと感じられませんでした。ご馳走様でした。店内はとても狭いです。人気らしく続々と人が入れ替わります。スタッフの接客はとても丁寧です。
八王子にこんな美味いラーメンあったの?ってくらい美味い。海老味噌は樽座が有名で最強だけど、ここは天一みたいにどろどろ濃厚系。ライスも無料でついてきます。もっと人気店になっていいと思うんだけど、いまいち人気無い?
仕事帰りにたまたま見つけて入りました。メニューの説明を丁寧にしていただけたおかげで好みの辛さで食べられました。山椒を自分で擦るスタイルで、これまた新鮮で楽しかったです。海老の香りやネギの上にちょこんと乗っているカニ味噌の風味も楽しめました。お店の方の雰囲気も柔らかく、皆さんにおすすめできるお店だと思います。ぜひまた伺いたいです。
暑い夏の夜、辛いつけ麺やラーメンが食べたくなり海老香る!!旨辛味噌ラーメンRE:唐唐郎(ととろう)さんに初めて伺いました。お店の場所が奥まったところで道路からもお店の入口からもお店の中の雰囲気が見えないので初めて行く人には少し勇気いるかもしれません。入店すると、元気な声で「いらっしゃいませ~こちらのお店初めてですか?」みたいな感じで聞かれます。注文の方法が独特なようで、ラーメン、つけ麺などを選んで店が決めた辛さ(デカ、ヘクト、、、等々 辛さの種類で何種類かあり)をその後選ぶようです。私は海老味噌の辛いつけ麺と初めから決めていたのですが、ここでまさかの凡ミス!?つけ麺は海老味噌と旨辛味噌の2種類があり辛くできるのは旨辛味噌だけで海老味噌は辛くできないとのことでした。旨辛味噌も海老出汁入っていますが〜とお店の方は親切に説明していただきましたが頭の中が「辛さ<海老味噌」となっており辛いラーメン屋さんでまさかの辛くないつけ麺スタートとなりました。生ビールとネギチャーシューをつまみながら特製海老味噌つけ麺を待ちます。待っている間にテーブル調味料のフラスコに入っている山椒の実を小すり鉢ゴリゴリ、粉にします。回すようにグリグリ擦るとテーブルに山椒をばらまくので注意しましょう。そうしている間に、つけ麺とサービスの小ライスが着丼🍜海老味噌つけ麺のつけ汁はまんま海老味噌の味、甲殻類の味噌好きにはたまらない味でしょう😋濃厚で美味いです。砕いた山椒をつけ麺の麺にふりかけピリ辛に味変しながらすすり、残ったつけ汁にライスを投入、海老味噌リゾットのようにして最後まで美味しくいただきました。次は辛いやつヘクトあたりを注文したいと思います。ごちそうさまでした。
自転車散歩中に発見したお店。キャラクターのイラストがカワイイので、思わず入店。めっちゃ、丁寧に説明してくれる店員さんのガイドに従い、辛さの挑戦をおさえつつ注文ができました。海老がめっちゃ香るラーメン。贅沢にラーメンを楽しめました。ってことで、次は辛さのレベルを上げて挑戦します!
所用で八王子を訪問して、ネットでラーメンを検索しここを発見。駐車場はないが近くにコインパーキングがあります(30分200円ぐらい)自分は辛いものが好きなので、特製旨辛味噌ラーメンを注文。特製は以下の具がありした(他にもあったけど忘れた)・薄切りチャーシュー・角切りチャーシュー・煮卵・餃子・ノリ・ネギ・ニラと、とにかくトッピングが多いw辛さは数段階から選べます。自分はキガを食べましたが、あの店の北極と麻婆豆腐ラーメンの中間ぐらいの辛さでした。神田にシビカラの店がありますが、その店のスープより濃厚でパンチのあるスープが麺にまとわりつき、旨辛スープが麺と一緒に口に入ってきます。とにかく濃厚なのでガンガン食べ進められます。無料土鍋ご飯という白飯を頂き、残ったスープに絡ませて食べました。またこれもうまい。トッピングの具材も美味しく、個人的には餃子と煮卵がウマーという感じでした。さらに驚きなのは、山椒をすり放題。すりたての山椒は香りがよく、シビカラな味が好きな自分には最高でした。テーブルにはティッシュもエプロンもあり、辛い麺を食べる時の跳ね対策もばっちり。総論、また行きたい店でした。店主の方も気さくないい感じの方でした!
名前 |
海老香る‼︎旨辛味噌ラーメン RE:唐唐郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-634-8454 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

目的のお店が定休日で代わりを探していたところ発見しました。他の方も言っていたように、分かりずらい奥まった入り口(夜だった)から恐る恐る来店すると中に券売機がありました。メニューを眺めて考えていると店員さんが説明は要りますかと尋ねていただき、お願いすると丁寧な説明をしてもらいました。エビの濃さと辛さが選べるものがあるようで、私は海老5割の2辛みたいな物のトッピングがフル盛りの特製を注文しました。席につくと山椒を使うかと尋ねられ、はいと答えるとすり鉢を渡されました。すってくださいと、まさかの自家製(自分で)粗挽き胡椒でした。おもしろいですね。ラーメンが届くと上に乗っているトッピングについての説明とおすすめの食べ方を教えてもらえました。この料理がきて説明を受ける感じがなんかコース料理みたいだと思いました。正体が分からない謎に美味い料理も良いですけど、こういった解説をしてくれるとちゃんと味わえるし、こだわりを感じるので私は好きです。肝心のラーメンはまず、スープはどこかの濃厚つけ麺か、ってくらいドロドロで麺に絡みます。麺は少し硬めな印象ですけど、この方が麺に絡む気がするので特に気にならなかったです。チャーシューは少し甘めで塩っぱいのが好みの私の好みじゃないです。でもそれはそれで美味しいです。底の方まで完食させていただきました。食べる前の完全な状態はお腹が空いててさっさと食べたくて撮るの忘れた。(どうせみんな撮ってるしそっちを見てください)ご馳走様と言って帰るとわざわざ入り口までお見送りしてくれました。私の時はお店が空いていたので忙しい時は無いのかもしれませんが、余裕のある時はこういった対応ができるお店はとても印象が良いです。今度、同じ食べ歩き仲間に教えて、一緒にまた行きたいと思いました。