西荻窪の秘密、教えたくない!
小鉢と日本酒 たとえば。の特徴
教えたくないほど素敵なお店で、隠れ家的存在です。
平日の18:30に予約しても、新鮮な雰囲気を楽しめました。
西荻窪にある間借り卒業の実店舗で特別感なお店です。
個人的には良い意味で教えたくないお店!店名にもある日本酒が充実しているのはもちろん、小鉢のどれもが美味しくリーズナブル。月に1、2回ある定食の日は昼から営業しており、それを楽しみながら日本酒を楽しむのもまた乙です。店主さんスタッフともに若いけど出しゃばらない感じが良い。応援したいお店。
近くにこんな良いお店が、、🥺!!!メニュー数多くて何頼んでもハズレなし!小鉢でちょびちょびいろんなもの食べれるからお酒もすすむ〜〜🍶カウンターとテーブルが2席あって、そこまで広くないけどオシャレで静かにゆっくり出来る場所!落ち着く。お料理の見た目も綺麗で大満足🍺頼みたいものたくさんあったからまた行きたい!!!
平日の18:30に予約して訪問。※訪れたのは9月。時差投稿前々から気になっていたお店。小鉢がどれも美味しそうで食べてみたくて、私のお誕生日にやっと来れました。こじんまりとしたお店は新しいこともあり、清潔感溢れる空間。いただいたものはどれもとても丁寧に作っているのがわかる美味しさ。子どもが頼んだタコの唐揚げが本当に美味しくて、まさかのおかわりも頼んでしまいました。美味しいものを色々と食べながら美味しくお酒も楽しみたい、そんな時にぴったりのお店でした。また伺います。
間借り卒業実店舗を出店した西荻窪たとえば。🎉めちゃ良かった。超人的な体力で数多くのメニューをワンオペでこなす高校野球出身の和食料理人河本さん丹波や三鷹の畑から取り寄せた無農薬野菜で毎日日替りでも480円〜といくら食べてもリーズナブル!駅からめちゃ歩く分、美味しく得して下さい〜頂いたものカルダモン、グローブなどのスパイス醗酵檸檬サワー日本酒3点土瓶蒸風の小玉ねぎの手羽スープふきのピクルス春キャベツのマリネいちじくクリームチーズ3点盛りはカツオ、香ばしい炙りサワラ、アジ刺サクラマスの西京焼き手羽チューリップ出汁香る豆腐生海苔あんかけ大葉と胡麻の焼きおにぎりと味噌汁自家製パンナコッタ。
予約時間の24時間後に,僕たちは九段下駅出口で待ち合わせた。本当は前日の同じ時間に予約を入れていたのだけれども,次の日だと思いこんだまま,終わらない引越の片付けに追われていた。なんなら,次の日食べる料理について話をしていた。そういうことで,申し訳なさを同伴者にお店に向かった。階段を下に降りていくと,扉が開かない。なんだ。どっきりか?罰ゲームかよ。店内が見えず,慌てた。どれも違った。力が足りていないだけだった。そんなこんなで,店員さんの明るい表情と声が聞こえる店内へ。いつの間にか,重たい気持ちはどこへやら,次々に運ばれてくる料理たちに,いちいち驚いていると2時間経っていた。仮想居酒屋として,Instagramに間借りしていた『たとえば。』が,ついに現実世界で間借り居酒屋として姿を見せた。料理を作る人,運ぶ人,食べる人がそこに集まり,作り出されていく空気がすでに美味しい。(もちろん料理も)ここから色々な『たとえば。』がはじまっていく気がした。
名前 |
小鉢と日本酒 たとえば。 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5382-0443 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

素敵なお店でした。料理もお酒も美味しかったです。小鉢の種類が沢山あり、目移り。今回は五点盛りにしましたが、2人なら七点盛り頼めば充分かもしれない。(それではお店に申し訳ない~)もちろんその他にも沢山のお料理があり、どれも美味しそう。丁寧に造られた一品逸品、よく冷やされた盃。繁盛して入れなくなるかもしれないけど、ご紹介します。