高円寺の比内地鶏、絶品醤油ダレ!
ベイビーマルソンさくら麺菓SAKURAMENKAの特徴
比内地鶏と醤油ダレが絶妙に組み合わさったラーメンが楽しめます。
新店として2023年にオープンした注目のラーメン屋です。
高円寺や下北の雰囲気が漂うユニークな店内が魅力的です。
初めての来店スナックの店をそのまま使ってるのか?って感じの店内雰囲気嫌いじゃないです⭐入ると可愛らしい女の子が居ました奥には金髪のお父さん?親子なのか?まずは食券を買いますメニューは二種類のつけ麺鶏か、カルピスバターいつもハイデンコッコでカルピスバターを食べてるので今日も食べました。今日は特製カルピスバター(1300)に大盛(200)、肉団子(100)(゚ω゚)1,600円も使ってた笑味は昆布水に浸かった麺(細麺)始めは塩を付けて食べるように進められましたうん、しょっぱい(/。\)総合的にはカルピスバター好きなので美味しかったですただ麺はつけ麺なら私は太めが好きなので正直言うと美豚の麺が好きです。そしてネック替え玉がない、チーズご飯もないそして高い(;´д`)次回はリリーかな(゚ω゚)あのイケメンのボイスを聞きに行こうかな8月1日追記今回は【㊗️22週間記念限定】『伊勢海老×比内地鶏×昆布水つけ麺BABY』を食べました海老が好きなので思わず注文⭐特製+大盛合計1500円味はなかなか美味しかったしちゃんと海老の味も感じれました麺も冷えててこの時期には◎特製は特にはいらなかったかな~(/。\)はずしても1,200円か~ランチにしてはちょっと高いかな~店員の女の子変わったのかな?また、変わった味で気になった味が有ればまた来ます⭐
休日のお昼ご飯で利用。拝島駅から徒歩5分圏内。らーめん凛々至近。「特製カルピスバターつけ麺」大盛、肉団子。濃度の高い昆布水に浸った麺。バターの甘味と醤油の塩味をバランス良く感じるつけ汁。大盛にすると大食でも満足できる麺量。おいしかったです。ごちそうさまでした。
どうも、さぴおです■比内地鶏と醤油ダレの美味さが光るハイデンコッコ系の新店!!まさかの同系統の『らーめん凛々』の目と鼻の先にオープン!!本日紹介するのは『ベイビーマルソン さくら麺菓』さん。マルソン、ハイデンコッコ系列のつけ麺ブランド店。この系列は立川以西のエリアに店舗を増やしてますね。こちらは麺はお菓子というようなコンセプトをお持ちなのかな。祝日の昼過ぎに訪問。拝島駅より徒歩数分。らーめん凛々には外待ち5名ほど。こちらは店内2人の先客と空いてますね。ほぼ同じ店なのにまだ認知されていないのだろうか…23年2月開店ですのでもう9か月は経過しているというのに。お店はスナックか何かの居ぬきかな。店内はスタッフ2名。券売機にて食券購入。・カルピスバターの昆布水つけ麺・比内地鶏つけめんからの選択。比内地鶏には目がない僕ですので後者を選択。提供は順調です。●実食麺は村上朝日製麺の太麺ストレート全粒粉のミネラルたっぷりの味わい。噛みしめるとキシキシとした小麦のつまりを感じられるよう。麦のミネラルな味わいが豊かにあってグっとしたコシのある弾力の麺です。なんとなく村上朝日製麺はこういう麺にインパクトや存在感が得意な印象があります。つけダレは比内地鶏の油膜がぶ厚いですよ。結局鶏は鶏油が美味いみたいなとこがあります。比内地鶏って滋味さで魅せる印象があるんですがこの一杯ではツヤ感があるというか、なんというかコーチンとかそっちの方の地鶏のような味わいに思いました。また思ったのはしょう油ダレの美味さ。この系統ってタレが美味い印象があるんですよね。その良さがこの一杯にも出ているような気がします。程よく味の輪郭を際立たせてオイルとともにインパクトとコクある風合いが鼻腔を駆け抜けますつけダレにもう一つアクセントを加えるのは昆布水。昆布水はかなりのとろとろ派。つけダレに入れるともうトロントロン。分かりやすい変化で楽しいですねこの昆布水ですがやや酸味のあるような風合いが。輪切りの柑橘から…?と思うも違う…そういう味付けがされているのかな。トッピングは低温チャーシュー、柑橘の輪切り、海苔、三つ葉、山くらげなど。山くらげはらーめん凛々と同じですね。ラストは割スープ。この日はしじみ出汁。同系統のらーめん凛々ではラーメンメニューでも割スープが楽しめるのは有名ですね。一気にシジミ感が増してほっこりタイム…さくっと完飲完食です。恐らく凛々と近くに出店することで在庫やなんやらの融通をよくする狙いがあるのでしょうか?機会があればカルピスバターの方のつけ麺をいただいてみたい。ごちそうさまでした。
2023 2/26オープンのお店です。初訪問になります。らーめん凛々から30m位ですかね😃こちらはつけ麺専門なのかな?メニューはカルピスバターつけ麺と比内地鶏のつけ麺の2種類特製カルピスバターつけ麺BABYをチョイス昆布水に浸かった麺は美味しく つけ汁に付けると濃厚なカルピスバターの風味と昆布水でねっとりとした麺 めちゃくちゃ美味しい😚 生ハムやレモンもつけ汁と良く合います。最後はスープ割りトムヤムクン ( ゚Д゚)ウマー個人的に大好きな味でした♪
名前 |
ベイビーマルソンさくら麺菓SAKURAMENKA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

高円寺や下北にありそうなお店です。スナックの居抜きに、ポータブルスピーカーで音楽流して、椅子が低くて、一人一人のスペースが広くて、昭和って感じだけど、おしゃれな小物が置いてあって、、落ち着きます。私は好きです。こういうところ。店員さんもおしゃれで、個性を感じます。自分たちの作りたいラーメンを好きな雰囲気の中で食べて欲しい、そんなら想いを感じました。つけ麺は比内地鶏を食べました。1,300円は拝島では高いかなという気もしますが、美味しかったです。個人的にはあまり流行らず、このままの雰囲気をキープしてほしいです。混んでバタバタしてる中で食べるの嫌です。