町屋の美味!
タナカタロウの特徴
町屋駅から徒歩10分、バス停も近く便利です。
冷やし汁なし担々麺が人気で美味しいです。
チャーシューつけ麺は2種盛りでボリューム満点です。
▼2024年8月20日(火) 13:00頃 ランチ訪問店名はユニークですが、味は確かです(笑)夏場なので、「冷やし汁なし たんたん麺」(920円)をいただきました。生たまごと温玉が選べるので「温玉」に!そして、辛さとシビレ(さんしょ)を4段階からそれぞれ選べるので、おに辛(4)、ちゅうしびれ(2)でお願いしました。ちなみにラー油なし、さんしょなしは(0)です。よぉ~くかき混ぜて頂きます。太麺に胡麻の味がよく効いた辛めの冷たいたんたん麺!辛い物好きには丁度よい辛さです。連れは「冷やしたんたん つけ麺」(930円)をいただきましたが、こちらも具材たっぷりで美味しかったです。つけ麺には魚介系の出汁が良く出た割スープが付くので、スープを最後の一滴まで美味しく召し上がれます。券売機は、電子決済にも対応してます。
現在の場所に出来てから何度か訪問してますが、変わらず美味しい。おすすめはつけ麺濃いタレ。提供されていない曜日があるので注意!本日はつけ麺無かったので、8丁目冷やし担々麺でした。
初めて入りました。券売機のタイプがあまり見ないタイプで一瞬戸惑いがありました。戸惑うと本来の自分の思いと違う行動を取ってしまうことがありwラーメンにするつもりが何故か冷し担々つけ麺チャーシュー入りを押していました!支払いはpaypay等も使えて良いです。つけ汁の濃いor甘いを選び、辛さとシビレを選べるんだ!?濃い、レベ2を選択。満席一歩手前で15分位待った所で着丼。一口ススル、、、、、凄い!ナッツの薫りが鼻から抜ける!!麺がモチモチで丁度良い噛み心地!これは美味しい!つけ汁の中には挽肉とネギもかなり入っていて見た目よりボリュームあります。だけど、この美味しさならもっと麺食べたいって思いました。最後はスープ割で全部頂きました。スープは鰹出汁のアッサリスープでした。これはまた伺いたいお店です。
【チャーシューつけ麺 2種盛り(1,380円)/ラーメン、つけ麺、担々麺、ミニ丼など豊富な品揃えを誇る人気店】@町屋駅◾️こんなお店|・町屋駅徒歩10分・つけ麺、ラーメン、担々麺、ミニ丼など種類が豊富◾️注文メニュー|・チャーシューつけ麺 2種盛り(1,380円)分厚いチャーシューが2種類。1つはほろっとしていて、もう1つは歯応えがしっかりしています。麺はツルッとしていて小麦の香りがよくします。ただチャーシューと麺だけなので値段の割に若干寂しい印象。素直に8丁目つけ麺にした方が良かったと後悔。次回はラーメンにも挑戦したいです!ごちそうさまでした。
荒川区町屋に変わった名前の美味しいつけ麺屋さんがあると聞きつけ行って来ました。しゃばしゃば系のつけ麺が好きな俺にピッタリでした。ワンタンも追加であっという間に完食。ごちそうさまでした。
名前 |
タナカタロウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3448-1891 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

町屋の駅からは結構歩くのですが(バス停が近くにあるのでバスで行くのもおすすめです)、美味しいので何度かお伺いしています。いつも汁なしの冷やし担々麺をいただくのですが、玉ねぎのピクルス的なものが入っていて、それがすごく合います!オプションで倍にして欲しいくらいです。2024/10追記久々に再訪したら、BGMの系統が変わってました。以前はDJ mixみたいなのが流れてて、それがラーメン屋さんらしからぬ感じで結構好きだったんですが。普通のポップス系になってました、中の人が変わったのでしょうか?