群馬のソールフード、焼きまんじゅう!
カフェ高崎じまんの特徴
高崎OPA7階で群馬のソールフード“焼きまんじゅう”を楽しめます。
地元野菜をふんだんに使ったパスタやスープがあります。
人気のため休日は開店からほぼ満席に近い状況です。
高崎OPA7階にあるお店です。夕飯のお薦めは、「じまんの夜ご飯」です。豆腐のサラダ、茄子のお浸し、茹で栗、豚肉の炒め物、玉子焼き、きゅうりの和え物などのおかずに、洋風味噌汁とご飯のセットで千円の価格です。この時期のご飯は白米、栗ご飯、舞茸の炊き込みご飯が選べます。オーダーは入り口のカウンターに行って注文。プレートを渡されてテーブルで待つシステムです。OPA7階のレストランフロアなので、他のお客さんの目は少し気になりますが、味はとても美味しいです。
祝日で開店からほぼ満席の人気店です。お席に案内されてからカウンターで注文します。注文品はお席まで持って来てくれます。カウンターで注文して店外の休憩スペース(テーブルと椅子があります)でも食べられます。お食事やスイーツ、ドリンクも充実しています。初めての焼きまんじゅうは出来たてで甘塩っぱく美味しかったです。
ちょっとお値段高めですが、群馬の地の物が食べられ、美味しいです。ミートソース、ミネストローネ、焼きまんじゅう、黒蜜きなこパフェを頼みました。ミートソース、ミネストローネはしいたけの味がするので、苦手な人は避けたほうがいいです。私はしいたけが好きなので美味しくいただきました。ミネストローネは野菜がゴロゴロ入っていて、トマトの味が濃厚で美味しかったです。他の方のコメントで「キャベツが長時間煮込まれてクタクタに…」というものがありましたが、私が食べたときは全ての野菜がシャキシャキでした。ミートソースも野菜ゴロゴロでした。黒蜜きなこパフェは焼きまんじゅうの新境地を見ました。黒蜜きなこをまぶした焼きまんじゅうとアイスがマッチして、少し甘めですが美味しかったです。席数は10席ほどと少ないです。子供と行きましたが子供用の椅子もご用意いただき、お店の方も子供に優しくしていただきました。
こちらのお店では群馬のソールフード“焼きまんじゅう”を様々なバリエーションでいただけるカフェで地元野菜を使ったパスタやスープなどの食事も出来ます!いただいた“焼きまんじゅうパラダイス”は甘じょっぱい味噌だれと生クリームの組み合わせがクセになる味わいで美味しかったです!“チョコバナナラスクパフェ”はハラダラスクが生クリーム\u0026ミルクジェラートと一緒に食べられ美味しかったです!次回は食事\u0026デザートをいただきに伺ってみます。ご馳走様でした~!!ちなみに席には店員が案内してくれますが注文\u0026支払いは入口カウンターでするシステムです!支払いは各種対応していてテイクアウトも一部やってます!
2022年3月に訪問。店舗は高崎オーパ7階。駐車場は周辺に提携駐車場が多数あり。提携駐車場であれば高崎オーパでの購入金額により駐車券を発行してもらえる。カード払い可。【焼きまんじゅうパラダイス】【チーズ焼きまんじゅう】【カリッときなこ(ハーフ)】【カリッとシナモン(ハーフ)】【カリッとごま(ハーフ)】【ドリンクセット(ice紅茶)】【ドリンクセット(iceほうじ茶)】を注文。焼きまんじゅう表面はカリカリ無しのひたすらフワフワ系。タレは濃度も味もシッカリ濃いめで焼きまんじゅうは美味しい。【パラダイス】タレ濃いめの焼きまんじゅうにバニラアイスを乗せ、生クリームを乗せ、フルーツをトッピング。それぞれが個性を主張しマリアージュとは無縁の存在。トッピングのフルーツは不定期に変わり今回はイチゴとバナナと数種のベリー。(ツイッターではイチゴとキウイとなっていたが来てみたら違っていた。)想像してみて下さい、濃い味の焼きまんじゅう+バニラアイス+生クリーム+バナナ。その想像通りの味です。少なくとも今後バナナの時は注文しません。【チーズ】濃い味の焼きまんじゅうにトロトロクリーミーなチーズと黒コショウ。黒コショウは合わなくもない。変わり種としてチーズの存在も面白いが次回来ても頼む事はない。【きなこ】昔懐かしいキナコ揚げパンの味。これは美味しい。個人的大当たり。【シナモン】シナモン風味は強いがシナモン特有の辛味のような味はそこそこ。それはナゼか、それ以上に甘味が強いから。【ごま】ゴマ風味強めの甘味控えめ………と一瞬思うが他が甘いのでそう感じるだけでたぶんコレも相当甘い。カリッとシリーズはフルサイズ(4個)とハーフサイズ(2個)あり。カリッとシリーズ全般に言える事だが焼きまんじゅうを揚げて表面カリカリ断面サクサク全体は油ジュワジュワ。カロリー好きにはたまらないオイリー感。そこに砂糖タップリのトッピング、カロリーisジャスティス。今回は焼きまんじゅうばかりだが他の食事系も有り。
名前 |
カフェ高崎じまん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-386-9864 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

私用で群馬県によった際にムショーに焼きまんじゅうが食べたくてよりました。ここで頂いた焼きまんじゅうは、中にはあんこが入ってないタイプで軽めなので食べやすかったです。通常(?)の焼きまんじゅうの他に色んな味の焼きまんじゅうやスイーツがありました。テイクアウトもできるので、焼きまんじゅうを持ち帰ればよかったと少し後悔しています。