ANAクラウンズで味わう、アイリッシュウイスキーの...
ザ·ライブラリーバー The Library Barの特徴
ANAクラウンズホテル内に位置する格式のあるバーです。
煖炉の前で落ち着いて会話が楽しめます。
アイリッシュウイスキーが特におすすめで最高の味わいです。
内装は◎味も良いが、いかんせん高い。何かの記念日とかにどうぞ。
3023/5月ども❗お席は煖炉の前にどうぞ❗ブルーマリがリータでよろしいですか?素晴らしいホスピタリティーを感じる 重厚なブリティッシュバー懐かしい北新地のお店で食事を取り 酔いも気持ちよい若き日に戻ったようなこの日ブルームーンだな❗変わらぬこちらのソファーと景色は私を癒してくれます素晴らしいホスピタリティーと味・サービス。ごちそうさま~~❤️
ホテルらしく少し高めの値段設定だが、落ち着いて会話できる雰囲気で、味も美味しかった。
分かりにくいですが、アイリッシュウイスキー最高です。、ゆっくり、ゆったり、大切な方と話をするにはサイコー!会社の二次会もいけますよ。ロイヤル ハウス ホールド感動しました。ありがとうございます。
名前 |
ザ·ライブラリーバー The Library Bar |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6347-1112 |
住所 |
|
HP |
https://www.anacrowneplaza-osaka.jp/restaurant/thelibralybar/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

格式と安心感を醸し出す国際色豊かなBAR☆ANAクラウンズホテル内のBARということなのだろう。欧米系のゲストが多く訪れていた。恐らく宿泊客、アフターコロナ到来ですね。キャトルラパンで満腹になった2人、2軒目がこちら。かつて友人が頻繁に訪れていたBARである。その友人がオサレなカクテルをオーダー、私は慣れ親しんだアイリッシュにした。■ジェムソン・ブラックバレル ハーフロック本日2回目の乾杯だ♪プハッ!そうこうするうちに店内にゲストが増えてきた。ふと見ると日本人よりも欧米系のゲストのほうが多い。さすがホテルだね。そんなことを思いながら友人の終活話を楽しく聞く。2杯目■beefeaterトニックアイス入りのグラスにはジンだけが入っている。そしてトニックウォーターを目の前で注いでくれる。残ったウォーターはそのまま置いて立ち去る。かなりドライ目、というか濃いめの仕上がり。これ以降は私の好きなように自分でウォーターを足す。ボリューム的に、2グラス程度にはなったのではないか。そう考えるとお得なカクテルかもしれない。友人と私、各2杯ずつ飲んで1諭吉弱の支払い。有名ホテルのBAR料金に比べるとかなり安い。この日は全て友人の奢りだった。持つべきは価値観の似通った友ですな。ごちそうさま。