本格ワインとソムリエの対話。
winebar OLIVE ワインバー オリーブ(△もぐらベース内)の特徴
本格的なワインを気軽に楽しめる、非日常の空間です。
マスターとの会話が楽しく、ワインの好みに合わせた提案があります。
多彩なグラスワインが揃い、順番に飲む楽しみが味わえます。
ソムリエさんとのお話も楽しくて、好みのワインに出会える非日常の空間でした!
本日のグラスワインが、大概、①スパークリング、②③白ワイン、④⑤赤ワインでラインナップされていますので、①がら⑤までを順番に飲むのがおすすめです。白ワインには、マスターお手製の無限ドレッシングをあしらったサラダが最高にあいます(ドレッシングに出会えるかは、運を、伴います。)。赤ワインには、これまたマスターお手製の、牛すじの煮込みが抜群で、これを食べずに日曜日を迎えられません。ビールやハードリカーも、もちろん楽しめますよ。
この辺りでは数少ないこだわりを感じるbar店主のお酒に対する見識がうかがえます。シェアスペースのようで週に2回ほどopenしてるそうで、週末の営業は地元の方を中心に立ち飲みが出るほど盛況な様子、、平日の方はゆっくりとお酒を嗜むといった趣。wineを看板とされてるので当然楽しめますが、それ以外のリキュール類も希少なジンやハーブ酒等々味に少しうるさいお客さんでも満足のいく品揃えかと思います。食事5としたのはそうしたものを含めた評価です。幹線道路に面して窓の大きい外観ですが黒を基調とした店内は隠れ家的雰囲気ニジュウマル!席数が限られてるので自然とお客さん同士で会話が弾む感じです“二十歳代のお客さんは割と少ない印象” で3~4人のグループでも 独り呑みでもツレだっても楽しめるかと想います。日光や奥州へ向かう宿場町の面影深い土地で旅の一息を入れるにも良いのではないでしょうか。
マスターがお酒に詳しく、美味しいお酒だけを、良心的な値段で出してくれる。すっかり酔っ払って食べる料理も非常に美味しい。
自分がワインにハマった場所です。行きつけにするも良し。たまに行くも良し。落ち着ける場所です。
名前 |
winebar OLIVE ワインバー オリーブ(△もぐらベース内) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/winebar_olive_nikko?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

本格的なワインを気軽にいただけます。営業は毎週火・土曜日。(現在は水・土曜日)週末は賑やかな雰囲気です。基本的にソムリエの店主1人で営業していますが、不定期にゲストがいらっしゃることもあり、店主さんによる弾き語りなどが開催されます。おすすめです。