横浜FCと戦士の息づかい。
横浜FC・LEOCトレーニングセンターの特徴
横浜FCの練習場で、一流選手の息づかいを感じられます。
雰囲気が良い丘の上に位置し、特別な体験ができます。
駐車場は限られているため、アクセスに工夫が必要です。
横浜FCのトレーニングセンターで普段は入れない場所。グランドは当たり前に綺麗で少し小高い場所にあり、風が抜けて夏でも少し涼しい。
雰囲気は良い、観戦スペースは狭い、ネットが2重で見にくいがそれはやむを得ない、人工芝のグラウンドはめちゃ硬くてやり辛いそうな。
横浜FCの練習場。入り口入って直ぐに人工芝のサッカーグランドが1面有る。その左奥に天然芝のグランドが1面。こちらが横浜FCの練習場になってます。週末などは人工芝グランドでユースチームの試合などが行われており中に入る事が出来ます。トップチームは、その奥で普通に練習してました。最寄りの駅からも遠く、近くに駐車場も少ない為、ちょっと不便ですね・・・高台にあって、周りに高い建物が無いので気持ちの良いグランドです。
戦う戦士の息づかいが聞こえてくる⚽
横浜FCのトレニング場です。選手のトレーニングが近くで見学でき気軽にサイン応じてくれます。
練習場でビックな選手を身近に感じれます。
一流選手と触れあい楽しめます!
徒歩ルートで行ったことがないため、あくまで相鉄和田町駅から西原住宅行きのバスで行ったルートについて書きたい。和田町駅前、クスリのカツマタ前に停留所があるが、非常に狭いスペースに複数系統のバス停が並んでいるのでバス停を間違えないよう、事前に確認されたい。バスでは5分~10分(駅前の混雑による)、浄水場裏バス停で下車すると案内看板があり、この点は親切である。やや5分ほど歩くと入口が見える。トップチームの練習については青い柵の中を移動するよう、割と強い口調で指示が貼り付けてあるので遵守されたい。基本的に左側通行をしていれば良いようだ。下部組織の試合等は階段上がって右側に人工芝グランドの外側に沿って細い通路があり、そちらが見学場所となる。ベンチの数は豊富ではないが個人的には親切な台数が設置されているように思う。ネット越しの観戦となる。車椅子で入ることは考慮されていないようなので注意されたい。問題はトイレである、たどり着くまでに数段ではあるが急な階段を下りてゆかねばならず、また、個室数が少ないために余裕を持っておきたい。
横浜FCのファンサービスは、Jリーグでも指折りの良さだと思う。
名前 |
横浜FC・LEOCトレーニングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒240-0045 神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町522−3 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

丘の上にあるサッカー場です。