桐生で味わう濃厚家系ラーメン!
家系らーめん やなぎやの特徴
家系ラーメンの味が濃いめで絶品の店です。
桐生の新宿に位置する隠れ家的存在です。
反対側にも便利な駐車場がありますので安心です。
旅先で見つけた家系ラーメン店。まさかこんなに美味しいとは・・・。しっかりと炊きだされた旨味たっぷりのスープ、もちもちとした麺、絶品でした!マスターの人柄も素敵!欲を言えばもう少し冷房を効かせてくださいw
☆やなぎや☆こちらは群馬の桐生にあります。他の方のレビューには新中野武蔵家系に居た方と書いてありましたが真偽は定かでありません。少し中に入った目立たない場所にありますが、駐車場も完備しています。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。今日は頂きませんでしたがライスは100円でセルフで食べ放題。卓上に青カッパがあり、やっぱり武蔵家出身なのかなって感じです。聞かなかったですけど…厨房内には大寸胴と小寸胴が2つずつ。スープは炊いてて、外までいい匂いがしました。麺のクリタと書いた麺箱があり麺は平ザルで上げていました。館林の製麺所のようですね。ラーメンと一緒に玉ネギの微塵切りも出してくれました。スープはバランス型です。鶏油は適量。うっすら浮いてて層が出来てる感じ。ほんのりといい香りがしました。サラっとしたスープはほどよい豚骨感。ザラつきや獣感などはありません。濃度はなく軽めではあるけど、豚骨の出汁感や旨味がありました。わずかですが、後味に香ばしさを感じますね。醤油感は気持ち強め。若干酸味がある印象。醤油が尖ってたり特に強さはないんだけど、塩分はそれなりにあって、後半はじわじわと主張してきます。でも、このくらいでいいのかなと思いました。スープは熱々でした。豚骨感は重くなくバランスがいいですね。地域性に合わせてるのかな。お客さんには子連れもいましたが万人受けする味だと思います。麺は長さのある中太麺で少しウェーブ。硬めオーダーで茹で加減はちょうどいい硬さ。そんなに低加水な麵ではないけどギュッと詰まった感じでコシと弾力がありました。啜り心地も良く美味しい麵でした。チャーシューはモモの煮豚で大きさは普通。少し脂身も付いてたけど硬めな食感。味付けはしょっぱめ。何となく懐かしさを感じるタイプでした。ほうれん草は量は普通。柔らかめでした。海苔増しは5枚。黒光りした海苔は気持ち大きめ。スープに浸すと少し縮みますが食感はしっかりしてますね。風味はまあまあ良かったです。薬味のネギは先入れの微塵切りが適量ですが主張しません。ふだん玉ネギは入れないけど、出してくれたので最後に入れてみました。少し醤油が強めのスープなので合いますね。シャキシャキしてて甘みもあって良かったです。バランスが良かったですね。重くなく最後まで飽きずに頂けました。店主は常連さんらしき方と話してたけどアットホームないい雰囲気でした。炊いてる家系が少ない群馬県ですがしっかり根付いてる印象ですね。近くにあったら通いたくなるかも。ごちそうさまでした。
家系の味濃いめの美味しいラーメンでした入口は少しわかりにくいかと思いますが店の反対側にも駐車場がありますよほど運転の下手な人じゃない限り普通に停められると思います。
最近オープンした家系ラーメン屋さん。初めてなので全て普通でお願いしてみました。麺は家系らしい中太ストレートのやや短めの麺。チャーシューはホロホロタイプではなくしっかり歯ごたえのあるタイプ。スープは他の家系に比べてあっさりしている感じで、味の濃さやコク、トロミなどいずれも物足りなさを感じました。これは個人の好みによるところが大きいですから、店主が「あっさりとした食べ易い家系ラーメン」を目指しているのかも知れません。味の嗜好が合う方は贔屓にしていただくとよろしいかと思います。ただ、自分には物足りませんでした。駐車場が小さいとの書き込みもありましたが、自分が訪問した8月中頃の時点では店のすぐ前方に広めの駐車場が確保されておりました。のぼりも立っており分かり易いです。店内では入口すぐのカウンターに座ったのですが、エアコンはお店の一番奥にあり、猛暑日の昼の訪問だったのでとても暑かったです。お水はセルフ、支払いは現金のみです。
土曜日の昼前に訪問。お店の前の駐車場は3台でいっぱいで他にも入れない車がウロウロしてました。お店に入ると、席はほぼ満席まだオープンして10日くらいなので混んでるとは思いませんでした。その後も、駐車場はないのに次から次へお客が来ており、待ちの客もいました。他に駐車場がないのか聞いているお客がいましたが、今のところはないとのこと一応、有料駐車場は新宿通りの方にあります。100メートルくらいかな。ワンオペなのでかなり忙しそうで、入店して10分後に注文できました。ラーメン850円全部普通で注文。麺の硬さや脂の多さは選べるようです。100円でご飯おかわり自由の炊飯器の入れ替えもお一人でやっており、大変そうです😥午前中で10合終わってしまったとのこと。入店してお水のコップが無く、水が飲めませんでしたが、店主も暑い中水も飲まず忙しそうなのであきらめました。ラーメンは手際よく作っているようで、さらに10分後にラーメン到着。にんにく🧄が無料で入れられます。チャーシューは柔かいホロホロタイプではないようです。ティッシュが欲しかったですが、見つからず。支払いは現金のみで店主に渡します。
名前 |
家系らーめん やなぎや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めてのお店です♪一見 のれん のぼりがないとわからないお店でした!最近出来たお店らしいです。メインはカウンターで座敷が一つありました。ライス頼むとおかわり自由 自分でよそるタイプみたいです。ラーメンを注文🍜麺かため 味普通 脂少なめで頼みました!店主さん ちょいコワモテでしたがめちゃくちゃ優しそうな笑顔で対応してくれました♪家系ラーメンでしたけど出汁が効いてて美味しかったです♪麺は中太麺でコシがありスープと絡んでとても美味しいラーメンでした♪ただ自分にはしょっぱく感じました。次は味薄めにしようかな😅別添えで刻み玉ねぎが付いてきます♪欲を言えばもっと欲しかったです!トッピングメニューに追加して欲しいです!また行くのでお願いします🙇