渋谷の夜は岡山発のブックカフェ!
うのまち珈琲店 西武渋谷店の特徴
渋谷の西武地下で楽しむオシャレなフードコートの雰囲気です。
岡山発のブックカフェで、手軽に美味しいコーヒーが味わえます。
祝日の午後でもすぐに入れる、便利な立地が魅力的です。
夜に利用しました。コーヒーやパフェ、そしてカラフルなクリームソーダのあるお店で店内には本がいくつもありました。名物のクリームソーダを注文しました。赤と青は柑橘系、ということでしたが味はよくわかりませんでした。そーっと動かさないと炭酸が溢れてきます。笑 可愛い写真が撮れますし見た目も涼やかでテンションは上がります!
店内の雰囲気はちょっとオシャレなフードコート、システムはそのまんまフードコートで、手軽さが良いです。トーストがあまりにチャーミングで童心に返ること必至。
祝日の午後に伺いましたが、すぐに入れました。クリームソーダと季節のパフェをいただきました。どちらも見た目はすごく可愛かったです。クリームソーダは味が薄く、ほぼ炭酸水でした。パフェは一番上がクレームブリュレ、真ん中がミルクプリン、シリアル、アイスの構造でしたが、一番下のアイス部分が凍っており食べづらかったです。クレームブリュレ部分とミルクプリン部分は美味しかったです。
西武の地下フロアにあるカフェ、最初にオーダーするのは最早カフェの常識でしょうか。呼び出しのガジェットをもらってバイブしたらオーダーの出来上がりの合図、本が沢山置いてあるのでプチブックカフェのような趣 スタバは混んでてイヤだという方におすすめです。
岡山発のブックカフェです。西武のA館地下2階にあります。SNS映えまくりのクリームソーダが飲める喫茶店です。5種類のクリームソーダ(色で味が変わる)を選びます。※普通のメニューもあります。800円になりますが、アイスがそこそこ大きいのとめちゃくちゃ美味しいです。小皿も提供されるので、いそいそと移します。ドリンクを混ぜ混ぜして飲む感じです。アイスを乗せたまま飲むのは至難の業ですね笑期間限定で瓶詰めショートケーキのような、グラスに入ったクレームブリュレが大人気らしいです。1100円(+1ドリンク制)になります。本に関してはかなりたくさんの種類があり、読み終えたところまで自分の名前とSNSのIDを書いて挟めるしおりがテーブルの上に置いてあります。趣味が合う人と繋がりを広げるという意味合いらしいですが、しおりにはむやみやたらに連絡を取るのは止めましょうと注意書きもあります。結構みんなIDを記載していました。
岡山発のブックカフェ。やっと来れた。うのまちカフェの名物のかわいいソーダ🥤今日は柑橘系の赤をチョイス。さくらんぼとまーるいアイスがかわいいのね。焼きバナナのパンペルデュはフレンチトースト風の2枚のパンの間の、ヨーグルト風味スプレッドの酸味がとてもマッチしてます。店内は小さめの木の机がならんでいて、風と海がそばにあると似合いそうです。こんなお部屋に住みたいです。本も店内のあちこちに置かれていて、前田祐二さんの「メモの魔力」がたまたま目に入った入った席に座ってみる。壁に取り付けられたブックエンドもかわいいなあ。お客さんが少ない時間帯に行けたので、ゆっくりさせてもらいました。
名前 |
うのまち珈琲店 西武渋谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6416-9554 |
住所 |
|
HP |
https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/topics/page/210709unomachicoffeeshop.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

渋谷でカフェ難民になったら西武の地下へ!こちらは持参した本ですが、店内には自由に読める本がたくさんあったよ!♡クレームブリュレの季節のパフェ♡⭐︎いちじくと紅茶 ¥1200⭐︎ツートンラッシー(青りんごとマスカット)¥800