旧浅科村初の喫茶でコーヒーと本を楽しむ。
珈琲談話室 まるの特徴
吟味された自家焙煎珈琲豆を使用したこだわりのコーヒーが楽しめます。
明るい店内にはさまざまな本が置かれ、落ち着いた時間を提供します。
旧浅科村初の喫茶店として、店主との会話も楽しめる温かい雰囲気です。
お店の前は何度か通り過ぎていましたが、やっと初訪問🚙美味しいコーヒー☕と店主さんとの会話が楽しめました🥰
カウンターで1人でまったりも◎、4人掛けもあり外観より中は明るく、色々な本が置いてあります。喋るもよし。まったりもよし。自家焙煎コーヒーも浅炒りから深入りまで選べて嬉しい(^-^)自家焙煎コーヒー(HOT、ICE)¥400ようかん ¥100を頂きました(^-^)駐車場が少し入りづらいのと、入り口\u0026トイレがバリアフリーではないですが、全体的にとても良いです(^-^)車椅子の場合も、介助をしながらマスターに持ち上げて頂いて、中に入れます(^-^)近くにあったら度々来てしまいそうなお店です(^-^)
旧浅科村初の喫茶店。スペースがやや狭いのが難点ですが、コーヒーは美味いし、値段も手ごろ。自家焙煎の豆も販売してます。年中無休というのが素晴らしい(am8:00~pm8:00かな?)。薪ストーブを入れるとさらに魅力的な店になることでしょう。期待してます!我が家から農道でノンストップ5分、行きつけの喫茶店です。週に一度は豆(深煎り)を購入してます。令和5年、元旦から開店。初詣の帰り、家族4人で行きました。メニューも増えて、ますますniceな喫茶店になってますね。
エスプレッソをお湯で割った、アメリカーノをいつも飲みます。とても珈琲の味を強く感じることができ、大満足です。はじめてフレンチトーストを頼みましたが、想像とはまるで違う、甘くて、スイーツのようなフレンチトーストでした。ぜひ、食べてみてください。私は一人で読書するのに使うことが多いですが、静かで、マスターもそれを察してか、いい塩梅に放っておいてくれるので居心地がよいです。
名前 |
珈琲談話室 まる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-88-6618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

吟味された自家焙煎珈琲豆をゆっくりとドリップしてくれます。待っている間はマスターと中山道の旅の話を楽しみましょう。お手製「豆腐ティラミス」は絶品。