白糸の滝、音止の滝で神秘体験。
お鬢水の特徴
白糸の滝の滝壺近くに位置する神秘的な場所です。
透明度が高く心地よい美しい水が魅力的です。
着実に自然を感じることができる静かなスポットです。
透明度の高い綺麗な水。空気もヒンヤリ。お鬢水とは富士宮市にある白糸の滝の崖上に湧き出ている泉のことです。泉から湧き出た水は、白糸ノ滝の一部として流れています。お鬢水の読み方は「おびんみず」と呼びます。また別名「鬢撫水(びんなでみず)」とも呼ばれます。お鬢水はまるで本物の鏡のように水が澄んでおり、どこか神秘的で神聖な感じがする泉です。
白糸の滝の滝壺から左手の石段を登って駐車場で戻る途中にひっそりとある、お鬢水。かつて源頼朝が乱れた髪をここの水で整えた、という微妙な伝承が残る場所。岩と木々に囲まれた狭い水が湧き出た神秘的な小さな水鏡。遠くに滝の音も聞こえる、不思議な空間でした。
白糸の滝上部にある滝を構成する水源の1部です。頼朝由来の名称との事。石段を下りながら見る水面は小さな池のようですが、真上から見ると素晴らしい透明感のある伏流水で、忍野八海のような深い青を表します。売店側から昇降すると見れませんのでご注意ください。、
白糸の滝に注目されがちですが、私はこの場所が一番心地よかったです。透明で美しい富士山の湧き水の泉です。湧き水が出る場所は、大地のパワーをいただけるパワースポットです。何年もかけて湧き出たこちらの水が、白糸の滝にも流れ込んでいるそうです。
他の方の口コミを参考に晴れた日の午前中に訪問。綺麗な水鏡が見れました。透明度が高く水が青く澄んでいます。別名、天下取りの水とも言われるらしいです。頼朝に倣い、少しだけ水に手をつけて髪を整えると何だか身が引き締まる気がしました😆✨
名前 |
お鬢水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

白糸の滝、音止の滝この2つが迫力が凄すぎておそらくここを見る人は少ないかもしれませんが、神秘的な場所なので是非見ていってほしいです。とても静かな池、そして水面。水が溜まってるだけの池かと思ったら大間違い!結構な量の水が白糸の滝に流れていってます。これだけの量の水が湧いているのに池はそんな事を感じさせないくらい静かです。不思議な気持ちでしばらく見入っちゃいました✨