素晴らしい景色で家族旅行!
ジップラインアドベンチャー斑尾の特徴
美しい景色の中で家族と楽しめるアクティビティです。
斑尾高原は昼夜を問わず涼しい気候で快適です。
初めてでも安心な練習時間がしっかりとあります。
夏休みの家族旅行でお世話になりました。下は小学生2年、上は70歳代グループで体験しました。ジップラインは初めてでしたが、想像していたより楽しくて子供たちもまた来たいと言ってました。その辺のアスレチックにあるジップラインと違って木の合間をスレスレで通ったりスキー場のコースをまたいだり、小川をまたいだりいろんなコースがありました。歩く距離も結構あるので動きやすい服装お薦めします。冬もあるといいですね。
良。2時間かけて大人も子供もジップラインだけを堪能できるツアーとしては最高ランクです。ジップラインは全6箇所、最初の簡単な導入から速度、高低差、ロングライドを楽しめるものまでバリエーション豊富です。また導入を除く5箇所では初経験者でもそれスピン、後ろ向きの技や宙吊りのムササビが堪能できるのもここの魅力です。更にここのジップラインはハンドルバーが付いていて前進方向調整ができるので技を楽しんでも着地時に前に向ける安心感があります。とは言えムササビはハンドル操作できないし何より速度がでるので着地は結構な確率で失敗するそうです。心から汚れても良い格好で体験することをオススメします。もう一つのポイントとしてインストラクターの素晴らしさもあります。ゲストを楽しませるホスピタリティーと簡潔でツボをおさえた指導のお陰で一層楽しい時が過ごせたと思います。因みにヘルメット、フルハーネス、カラビナ、ロープまで全てペツルと言うのも安全性に本気で配慮しているのが伝わります。また6箇所終わるとリフトでスタート地点に戻るのもスキー場ならではの強みです。ご褒美としてジップラインがあるフォxxxxドxxチャーとは企画構成は異なるので比較は難しいですがジップライン同士の比較なら圧倒的にこちらかと。と言うか別物です。
斑尾高原は夏でも朝晩涼しくて、脱ぎ着ができる長袖の羽織ものが1枚あると便利。今回ジップライン初体験で9時からのコースを予約。大人も子供も混ざった15人くらいずつのグループになり、担当の男性から器具の装着をレクチャーされる。注意事項など説明を受けながらジップラインに移動。練習用含め、全部で7つのジップラインを体験。草の生えた山道を歩くので、スニーカーで長ズボンがオススメ。雨上がりは草についた露で濡れたり、草が生えてるので足にあたったり、虫に刺されたりします。ジップラインのゴールはウッドチップが敷かれていて、着地の衝撃が押さえられるが、着地に失敗するとウッドチップで足を擦りむいて血が出る。高原だがやはり夏、天気がいい日は直射日光が暑いので、朝一の9時の部がオススメ。斑尾高原のジップラインは、他のところよりお安めらしいです。天氣がいい日は遠くの景色もよく見えて、とても氣持ち良かったです。終わったあとに食べた、ジップライン受付隣のマンゴーかき氷が冷たくて美味しかった!
初めは少し怖いけど、ちゃんと練習もするから大丈夫!ドキドキワクワク大興奮でした☆*:色々な飛び方に挑戦した方が、より楽しめると思います。
名前 |
ジップラインアドベンチャー斑尾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-64-3211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

素晴らしい景色の中、家族で楽しませて頂きました。担当の男性の方の説明や誘導が上手く、終始楽しかったと家族評でした。子供からシニアの方まで楽しめます。軽食・カフェもあります。今回は行きませんでしたが、日帰り温泉も隣接したホテルで入れるようです。すり傷、切り傷防止に長袖、長ズボンが良いと思います。