11月23日、もみじ狩り日和!
不動滝の特徴
毎年11月23日は紅葉狩りの日に最適です。
風が強い日でも美しい景観が楽しめます。
お盆休みには多くの観光客で賑わいます。
今日は暖かい日でしたが、風が強かったので寒かった。暑い夏に来たら涼しいかなって思う。カエデの葉が赤や黄色に色付いていてグラデーションになっていてとてもキレイでした。
とてもキレイでした。真夏日だけど滝の近くは涼しく、癒やされました。平日なので、駐車場も空いていたし、滝までの道もそんなに人とすれ違うことなくスムーズでした。ただ、順路1と2と看板にありますが、回ってみて順路1だけで十分だと思いました。2の滝があると思ったのですが、歩いてきたら、遊歩道に出てしまい、滝はどこ?状態で…私達以外にも同じような人がいました。せっかく滝で涼んだ体も登ってきたので、汗ばんでしまいました。なので、最初の滝を見て涼んだら、そのまま来た道を帰ったほうが、いいです!
お盆休みですごい人でした。駐車場は無料ですが、長蛇の列で吊り橋を渡るのも3人までなので渡るのに1時間くらい並びました。森林の中なので幾分涼しかったですが、それでも汗だくでしたが滝と透明度の高い川の色を見て疲れも吹き飛びました。水も冷たく、入口では、トマト、きゅうり、ラムネが冷え冷えで販売しています。帰りにトマトを丸かじりしましたが、疲れた体に沁みました。ちなみに100円です。もう少し人の少ない時期にまた訪れたいです。
名前 |
不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

毎年11月23日・勤労感謝の日はいつも紅葉(もみじ)狩り🍁の日に決めているのですが、今年はペースが遅いので少し北上…。訪れたのは岐阜県中津川市の付知峡・「不動滝」…。ちょうど良いタイミングでした。いや〜もう、リフレッシュ、リフレッシュ…(´∀`*)