飯田で味わうザ・二郎の魅力。
オリオン飯田店の特徴
飯田下伊那地域で楽しめる、ザ・二郎のラーメンが絶品です。
アプリ会員の割引情報もあり、初訪問でもお得に味わえます。
中部地域で展開するラーメンブランドが、地元に根付いています。
アプリ会員割引情報を入手したので初訪問してきました。12時ちょうどくらいに入るとすでに満席で名前を書いて少し待つとカウンターが空いたので着席。オリオンラーメン(卵有、ニンニクマシ)と幻豚背脂ご飯を注文。それほど待たずに着丼。天地返しをして混ぜてから食べるとめちゃくちゃ美味い!豚も柔らかく臭みもなく以前系列店で食べたものより完成度あがってました。上手い食レポできないけど美味いものは美味い。県内の二郎系ラーメンのなかでは上位にくると思います。幻豚背脂ごはんもそのまま食べても美味しいがラーメンの汁をかけて食べると旨さ倍増でした。ラーメンは中を食べましたがボリュームあるので普通サイズのお腹の人はこれだけでお腹いっぱいになると思います。また伺います。ごちそうさまでした。追記前回から2年ぶりの投稿になるみたいです。麺が新しくなったと聞いたので行ってみました。確かに前よりワシワシが強く美味しかったです。チャーシューは作り方変えたのか部位を変えたのかわかりませんが前のほうが個人的には好きだったかなと。まぁ総合的には美味しいのでまた行きます。
卵黄がうれしい!スープは濃厚で旨くて食後もついつい飲みたくなってしまう。辛いORIONラーメンは辛いもの好きには嬉しい辛さ。タマネギみじん切りをトッピングするとやみつき度アップ!オリオンギョーザはネギだれでさっぱりしていて良かった。背脂ご飯は、背脂が冷たいのでラーメンの中の背脂とはチョットイメージ違うかも。薬味が豊富なのでいろいろ楽しめるし、なにより箸休めのラッキョウがめちゃくちゃうれしい!ラッキョウは今後も置いて欲しい。入口に段差があるので車椅子利用は難しいです。また駐車場は店舗から離れていて分かりにくい。ホームページのメニュー表は画像タップして拡大できないので見づらい。店内は禁煙で、外に灰皿もなさそう?
どうやら中部ローカルチェーンらしく岐阜や長野でいろんなブランドで展開している模様。ホームページ見た感じセントラルキッチンもあるみたいで多店舗経営を目指してるのかも。スープは乳化気味で程よい塩気と化学調味料がマッチしている。にんにくを溶かすとさらにパンチが効いてうまい。麺もまずまず平打縮れ麺結構スープ吸う感じのワシワシ麺。加水率の関係でプリプリ感とかモチモチ感求める方には合わないかも。卓上調味料も魚粉、辛揚げ、らっきょう、刻みショウガ、豆板醤、ホワイトペッパー、ブラックペッパー等豊富でよき。麺はもう少し弾力があれば良かった。ご馳走様でした。
飯田下伊那地域で二郎系ラーメンを提供しているお店で、ここほどザ•二郎が食べられるお店はここだけ。麺とスープの絡みもよく、スープの濃さやチャーシューの分厚さや柔らかさ、野菜のゆで加減など言うことがない。店内も綺麗でラーメンのビジュアルも最高。駐車場が初見では分からないので、調べてから行った方が良い。
GW日帰り旅行の帰りに寄りました。ナビの案内で来たものの、Ꮲが無い。お店の人に聞いたけど、近いᏢは満で、ちょっと歩きました。店内はこじんまりという印象で、若い客が多かったですね。味は美味しかったです。チャーシューは厚みがあるのに柔らか。美味しく頂きました!。が、テーブルが小さく、ごちゃごちゃしているので、落ち着かないし、相方さんが遠い。まあそこは人気店だから? と思っていたが、椅子を引く音がめちゃめちゃうるさい!!!大人数で来ていた学生が 帰る時の店内に響き渡る音、ガタガタ、ガーガー、ギーッ!!!椅子の脚に、なにか対策したほうが良いのでは?
名前 |
オリオン飯田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-48-5175 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

オリオン 中 麺固めを注文飯田にもちゃんと二郎系あったんかと知りましたスープ、麺ともにかなりよかったです!麺固めで頼みましたがかなり極太平打ち麺なので普通でもよかったと後悔しましたが乳化スープがかなり絡みついてうまうまでした!下伊那で1.2を争う二郎系かと思います!店内もすごく雰囲気あってコッテリ好きなら老若男女いけそうです(小さい子が座れそうなとこは見当たらなかったです・・・)二郎を売りにしているのであればニンニク、アブラだけでなくヤサイも無料でマシマシになっていたのであれば文句なしの100点でしたただラーメンはめちゃくちゃ美味かったです、また来ます。