岐阜公園の若き信長像。
若き日の織田信長像の特徴
岐阜城跡の近くに位置する、躍動感ある銅像です。
同じ作者による長崎平和祈念像と比較して、ロケーションが優れています。
アニメ『小市民シリーズ』第7話にも登場する話題の彫刻です。
若き日の織田信長像で、躍動感が有ります。
この顔どこかで見た覚えが・・と思ってたら長崎平和祈念像と同じ作者だったのですね、兵庫県庁の前にも同じ像があるというので見に行きましたが、ビルに囲まれていてロケーションはこちらの方が良いです。
アニメ『小市民シリーズ』第7話で登場してます。
「若き日の織田信長」北村西望岐阜公園にある野外彫刻。正門前に建つブロンズ騎馬武者像。
岐阜公園入り口にありました。若き日の信長像。凛々しい像ですね!
岐阜公園の入口に「若き日の織田信長像」と題された、織田信長の銅像があります。 この銅像は1988年(昭和63年)に岐阜市制100周年を記念して建てられたもので、かつては金華山の麓にありましたが、2009年(平成21年)3月に国道沿いの交差点でもある現在の場所に移設されました。 岐阜城の復興天守をバックに銅像の写真が撮れるので、撮影ポイントになっています。この銅像は全長は3mを超え、高さも4.8mあります。また、銅像の原型は岐阜市役所のロビーにあり(全長約1.4m)、作者は彫刻家として知られる北村西望(きたむらせいぼう)氏です。(北村氏は「長崎平和祈念像」などの作者であり、日本を代表する美術家です)ちなみに同じ銅像が長崎の西望記念館や東京・吉祥寺にある井の頭公園(彫刻園)、兵庫県庁前などにあるそうです。
名前 |
若き日の織田信長像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

岐阜城跡の入り口にある銅像。一つの撮影スポットであると思われる。