磐梯吾妻スカイラインの静かな別世界!
浄土平キャンプ場の特徴
磐梯吾妻スカイラインの途中に位置する静かなキャンプ場です。
それぞれのサイト間に距離があり、プライベート感があります。
徒歩5分で浄土平にアクセスできる便利な立地です。
磐梯吾妻スカイラインの途中にある野営場トイレ有り(キレイ)炊事場ありシャワー風呂無し(車で20分のところに温泉街有り)売店無し最寄りのスーパーまで30分auの電波電話できない程度に入るくらいサイト4m四方の木製のデッキが20ほどで他の人との距離が取れる徒歩5分で浄土平まで行ける距離でした。
色々とワイルドな野営場です。道に倒木があったり、ウッドデッキ以外は雨の後だとぬかるみます。標高が高いので虫が少ないかと思いましたが、わりとガンガンいます。デカい蛾がテントのフライとインナーの間でバタバタ飛んでいました。笑同行者含めそういう環境でも大丈夫な方には良いかと。
テントサイトへのアプローチが部分的に傷んでいますが、整備されています。キャンプを楽しむよりは、自然の中に溶け込む事を楽しむ方に適しています。トイレ炊事場以外は真っ暗です。向かいの駐車場では天体観測が出来ます。
浄土平駐車場ですの野営は原則できないようです。野営場は吾妻小舎で受付をすれば可能のようです。利用はしていませんが、サイト同士が離れていること、駐車場からも離れているのでのんびりと静かな時間を過ごせそうでした。
下界と10度違う静かな別世界のキャンプ場です‼️
15時からの夜営の受付になりますが、昼頃に、ついたので日中料金+夜営料金になりました。管理人さんは先に受付していた女性からは日中料金は受け取らず、私達にはきっちり請求されました。料金も以前より高くなりました。もう二度と利用しません。
吾妻小舎にて野営の受け付け、9時から15時は休憩で使う人が居るから、本当は15時から受け付けだとか、先にサイト確認したら誰も利用者なんて居ない。チェックアウトも登山休憩で使う人が居るから9時には出てくれとか、なのに野営場のトイレは、15時過ぎなきゃ解錠しない、そんな場所で休憩する人居るの?こりゃ怠慢だな二度は無い。
吾妻小舎にて野営の受け付け、9時から15時は休憩で使う人が居るから、本当は15時から受け付けだとか、先にサイト確認したら誰も利用者なんて居ない。チェックアウトも登山休憩で使う人が居るから9時には出てくれとか、なのに野営場のトイレは、15時過ぎなきゃ解錠しない、そんな場所で休憩する人居るの?こりゃ怠慢だな二度は無い。
Already closed but looks nice.
名前 |
浄土平キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-591-3600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

サイトはデッキ、芝、土を来た人順で選べます。オートキャンプは有りませんが、サイトによっては駐車場は割りと近くです。設備は綺麗な水洗トイレと、竈のある屋根付き炊事棟のみです。夕食を近くの吾妻小舎で食べることも出来るようなので、受付の際に聞いてみて下さい。チェクインは3時以降なので、それより早く来ても入れませんので注意してください。近くの浄土平のドライブインで食事できるので、ゆっくりと食事して、吾妻小富士を一回りしてからでも良いかもしれません。