御斎峠展望台近くの清水!
天吹山の霊泉の特徴
御斎峠展望台の帰り道に立ち寄れる隠れ家スポットです。
道の脇にひっそりとある取水場が特徴的です。
スッキリとした味わいの水質が楽しめます。
スッキリ美味しい!汲みやすい!駐車場からすぐ!三拍子揃った湧水です。大阪から行くと目印は、右カーブの赤い橋と、その手前の左側に看板があるのでそれを見つけてください😊。逆方向から来られると見逃しやすいので要注意です。いろんな湧水がありますが、ここは本当に駐車場のストレス、道中の道路のストレスがなく、わざわざ来てしまいます。この日、水量はさほど多くはありませんでした。10Lで約5分弱かかりました。さっと汲んでさっと帰るって感じです。沢山、汲む方は少し時間がかかりそうです。
先客がたくさんのボトルに入れておられていたので、先に少しだけ汲ませてもらいました。おいしいお水です。雑味なしです。掃除されたあとは勢いよく流れてくるそうです。
道の脇にひっそりと設置された取水場気をつけないと通り過ぎそうです水質は非常に柔らかい感じですが、その場で飲んだ限りではそこまで冷たくはありませんでした。
名前 |
天吹山の霊泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

例によって林道探索をしておりまして御斎峠展望台あたりからの帰路にGoogleマップ上で見つけ、寄ることにしました。クルマで来られていた先客がいてましたが、たまたま寄った自分には300ccいただきました。このあたりは色々な伝承話があるようで、この天吹山の霊泉のところにも、看板があり、この水汲み場の北側にあるお地蔵さん?の向かい側の看板にツチノコ話が書いてありました。水はまだポットの中ですチェックしてから飲みます。