熟成醤油と十二分屋丼、初体験!
十二分屋 八日市店の特徴
八日市ICからすぐの立地で、アクセス抜群です。
特製の熟成醤油ラーメンがクセになる美味しさです。
ランチセットの十二分屋丼も注文必須の一品です。
とても美味しかったです。自分好みの濃いめのスープだったので、また行きたいです。最寄りのインターから近いのがいいです。
熟成醤油。今まで飲んだことのない醤油スープでとても美味かった~。メニューが多いので次行く機会があれば他のラーメンも食べてみたい。
八日市IC降りて、信号を待っ直ぐに向かったらすぐにあります。ボランティア帰りに、夕食を食べてくると途中で眠くなってくるので、お腹を空かせたままとりあえず戻る事に。店内で発券機の前でメニューを見るが、種類が多く悩んでると、次のお客さんが並び始める…。柚子が好きなので、柚子系のラーメンとミニチャーシュー丼を選ぶ。柚子鶏白湯が到着し、まずはスープから。クリーミーなスープで、なかなか美味しいですぞ。少し柚子の香りはするが、そこまで柚子は感じられないかな?次は違うラーメンを食べてみたいですな。そこにミニチャーシュー丼が到着。こちらは普通のチャーシュー丼ですね。また、違うラーメンにもチャレンジしてみたいです🍜
通りがかりにふらりと。カウンターと少しのテーブル席、店内は清潔感があります。色々なこだわりメニューがあり、正直迷う(^^)こいくち醤油ラーメンを特製トッピングで注文しました。スープがどのジャンルと説明できないのですが、あっさりしてるのに、キリッとした味と風味!僕は大好きなスープです。麺の太さ、歯応え、喉越し、最高です!しっとり柔らかチャーシューとても美味しく、メンマの歯応えと風味、味玉!濃厚で最高!これが美味しさをさらに引き立てる!久しぶりにスープを飲み干てしまいました。他のメニューも相当美味しいんだろうなぁと、是非リピートしたいと思いました。焼き飯も美味しそう!ご馳走さまでした!満足です!
八日市インター付近の十二分屋さん、「じゅうにぶんや」と読みます。2013年に彦根市でスタートし、東京や京都にも出店して2021年10月現在12店舗あるようです。店舗がいいテンポがで増えてますね!・・・・どうかスルーで・・・m(_ _)mで、お店が増えてるなら旨いに決まってるわけじゃん?ということで初来店。最初に食券を買うスタイル、メニューを見ると、うっへへへぇ、種類が多いよ!醤油系を基本に、アレンジとしてとんこつ醤油、鶏白湯醤油、貝、エビ、つけ麺、油そば、となんでもござれです。お店は狭いのによくもまあ、と思うけどチェーン店ですから効率的にバリエーションを確保してるのでしょう。で、初回ですから基本形の一つ、濃厚熟成醤油ラーメンにして、セットは十二分屋丼をチョイス、1,000円ジャストなり。着丼、まずスープから。ほっほーなんだこれ、ちょっと味わったことのない旨さです。醤油のしょっぱさではなく、出汁?コク?そんなのがビンビン来ますな。これはほかのラーメンも味が気になるぜー。セットの十二分丼もいただきます。ご飯の上にたっぷりの焼き豚とネギと半熟卵が乗ってます。はいおいしい!惜しむらくは、ラーメンの方にも焼き豚がどっかり乗ってるのでちょっとブタさんに飽きちゃったんですよねー、チョイスミスかな。ブーブー。とすれば次回来店時は何を選ぼうか。メニューを見直すと、・・・困った、これは困ったぞ・・・、全部食べたい!全部食べたいよっ!そうか、こうやってリピーターを確保してるんだね。ようし乗ってやる。次は油そばだ!そして再来店。予定通りの油そばと、豚丼のセットです。美味しかったです。んー麺がうどん並に太いんだけど、もう少し細めの方が好みかなぁ。ちょっと食べにくい。ともあれ、豚丼との組み合わせはとてもジャンキーでGOOD👍!でした。
熟成醤油ラーメンと十二分屋丼のランチセットを注文。どちらも上品な醤油味でとても美味しかったです。チャーシューは赤身なのでとろける感じではありませんがしっかりお肉の味を感じられました。セットの丼は小さい様に見えて意外とご飯の量も多く満足感ありました。薬味とレンゲはカウンター上にありました。各席にティッシュがあるのも親切でイイですね。スタッフさんの対応もいいです。次回は他の味のラーメンも是非食べてみたいです。御馳走様でした。
名前 |
十二分屋 八日市店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めての来店独特な味で初めての体験量が少なそうだったので、大盛を注文しました それでも少ないと思った。