響灘とハマユウ、白い鳥居の社。
夢崎明神海岸の特徴
駐車スペースは限られているため、計画的な訪問が大切です。
眼の前に広がる響灘とハマユウの群生が美しい、特別な景観です。
白い鳥居の印象的な社は、参拝する価値が高い場所です。
眼の前に広がる響灘とハマユウの群生と白い鳥居が印象的な社です。石垣に囲まれた聖域は厳かな雰囲気を醸し出しています。石垣は海女が築いたと伝承されていて漁に関わる人達の信仰の場になっているようです。
爺やの車で訪問しましたわ。角島大橋を渡った先にこんな景色があるなんて、そしてそれを見られるなんて、ワタクシは前世で一体どれだけの徳を積んだのでしょうか。それはそうと手頃な石が沢山あったので賽の河原ごっこをしましたわ。来世は地獄かもしれませんわ。ハングル文字の書かれた漂流物が多く見受けられましたわ。なんだか国際的な気分になりましてお洒落な構図で写真を撮りましたが、見返すとただのゴミなので速攻で消しましたわ。橋を渡って角島に上陸するとすぐ右手に駐車場があるのですが、そこで干しイカが機械に吊るされて、かなり速く回転していたのが印象に残っていますわ。イカもきっと回されるとは思っていなかったでしょうね。帰りに買おうと思ったら仕舞われていましたわ。お買い物はお早めに、ですわ!
灯台に立ち寄ったので、こちらにも足を運びました。小石が積み上げられた珍しい神社です!横に広がる海が最高ですよ!日本の端っこにいるような気持ちになれました。
名前 |
夢崎明神海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

灯台へ来たら有料(300円)の駐車場しか無く、通り過ぎるとUターンしないといけなくて、、、その先に出て来れるだけの道があったので戻って海岸沿いに走るとUターンした場所のスグ手前で少し駐めれるスペースがあったので駐めちゃいました(ごめんなさい)お詫びも兼ねて(もしかして神社参拝用スペース?)神社に参拝⛩️その後に灯台を見学させて頂きました。