スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
仁摩の火道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
目立つ薄緑色の岩石(グリーンタフと言うそうです)列は火道の縁で、その北側の綺麗な半円形の黒い岩石の波食棚そのものが火道だそうです。火道の上に立っていると思うと面白いですね。残りの半円の火道は崖になっていますが、何となく色の違いで分かる気がします。直径は270m程とのこと。アクセスは潮川沿いの道で河口まで行きそこから海岸を歩きます。河口には5〜6台車を駐めるスペースがありますが、そこまでの道幅は狭く離合は出来ません。海岸歩きは火道までは平地も多く地面の石も小さいので潮さえ引いていれば問題無いです。