森見登美彦のBARで乙女巡礼。
bar moon walk 四条木屋町店の特徴
先斗町からすぐの立地で、混雑時も楽しめるバーです。
森見登美彦の作品に登場する乙女が楽しめる舞台です。
『夜は短し歩けよ乙女』の聖地巡礼ができる特別な場所です。
先斗町からすぐにあることもあり時間によってはかなり混み合う。
予約無しでしたが、営業開始直後くらいに行って入ることが出来ました。森見登美彦さんの作品が好きなので行けてよかった!お酒もお料理もおいしかったです。
『夜は短し歩けよ乙女』の聖地巡礼を兼ねて飲みに行きました。(2022.12.30.10時半ころ)偽電気ブランの他に色んなコラボカクテルがあり、たまりません!!店内の雰囲気は、賑やかなバーって感じです。やはりかなり料金が安いので(そこら辺の格安居酒屋より全然安い)、学生の割合がかなり多かったよく言えば賑やか、悪く言えば馬鹿騒ぎする学生も一定数いるので、うるさい。って感じですね。バーで普通にデートって感じのお店ではないと思いました。ただ酔いたい!って人向けです。ご参考までに。※喫煙OKです!
3年ぶりくらいに伺いました。3、4回目の訪問です。QRコードを自身の携帯で読み取って、注文するシステムです。メニューにはカクテルのビジュアルイメージや材料などが書いてあり、バー初心者にはとてもわかりやすくありがたいです。テーブルかカウンターが選べます。喫煙可ですが、吸っている人はあまりいない印象です。カクテルは1杯200円ですが、チャージ量が500円(税抜)かかるので 、2杯飲んだ場合の支払い金額は1000円程度です。PayPayで卓上で決済できるので便利でした。今まではそんなことなかったんですが、今回の店内は設定間違えてないか不安になるぐらい寒かったです。
聖地巡礼と続編とのコラボで初訪問。一杯200円の店といいながらコラボドリンクは330円だった。コースター代が含まれてますね(笑)3人で行って3杯単位でオーダーしましたが毎回ダブり無しの3枚のコースターを持ってきてくれました。が、一回で持ってくる3枚にダブりがないだけで、次の3枚には前回の3枚とのダブりがあります。全9種類集めるにはかなり飲まないとダメですね。BOXだったのと混んでる時に面倒な注文は迷惑だと思い何も言いませんでしたが、3人で25杯ほど飲んで9種類コンプは1セットでした。空いてる時に一人で行ってカウンターで一杯づつ飲むなら店員さんにお願いしながら9杯で9種類集められるでしょう。店内は狭い。窮屈なカウンターと窮屈なBOX席。雰囲気を味わうお店ですね。肝心のお酒ですが、グラスが小さい。でもまぁバーのカクテルなんてのは居酒屋の酎ハイと違ってこんなもんでしょうね。値段考えると文句言うほどでとない。そしてアルコールが薄い。10杯ほど飲みましたが、サッパリ酔いませんでした。これは人によって良し悪しですが、酔うのが目的ならNG。お酒に弱いけどたくさん飲んでコースターを集めたい…ならOKですね。長々と文句のような内容書いてしまいましたが決して文句(悪口)ではありません。良いお店でした。ほぼ満席ではありましたが、オーダーしてから出てくるのがもう少し早ければなおよし。
森見登美彦作品に出てくる乙女が一人、心行くまでカクテルを楽しむ舞台となったBARです。一杯200円というリーズナブルなお値段でカクテルが飲めます。スマホからサイトに繋ぎ注文するというちょっとハイカラな注文方式なのですが、それでどうやってお客を判別しているのか不思議です。店員が当日欠勤をかましたお陰で急遽休みの店長が出て来て、さらに休みに呑みに来た店員まで出勤するという、笑うと申し訳ない場面に出くわしましたが、成る程、物語に出てきそうな楽しいBARでした。
名前 |
bar moon walk 四条木屋町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-8771 |
住所 |
〒600-8001 京都府京都市下京区小橋西入ル真町455 第一小橋会館ビル3F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雰囲気もとても良く、最高に楽しめました!店員さんも優しかったです!