豆乳冷やし坦々麺、旨味際立つ!
麺や 麟子鳳雛(りんしほうすう)の特徴
豆乳冷やし坦々麺は絶品で、訪れる価値があります。
手打ちの太麺は旨味が凝縮されており、特におすすめです。
現代的で個性的な醤油ラーメンが楽しめる姉妹店です。
平日14:30頃訪問。ランチ15時まで営業ありがたい。先客なしも後客2名。注文したのは特製青唐生姜醤油そばです。青唐辛子系のラーメン好きですが、作っているラーメン屋少なく迷わず選択。醤油と節が効くスープに青唐辛子のツーンとなる辛さが飛んできます。辛いもの好きな自分にはピッタリの辛さですし、ベースとなるカエシと出汁がしっかりしているからこそ完成度の高いスープです。麺は菅野製麺の細角麺でパツとして噛みごたえある絶妙な加水率です。雲呑はひき肉が粗挽きなので肉の粒を感じることができて食べごたえあります。テーブル席も三卓ありました。また真っ白の壁には某YouTuberのサインもあり。青唐ラーメンお探しの方は是非訪問してみて下さい。
豆乳冷やし坦々麺!!めちゃくちゃ美味い!去年も食べましたけど、今年のはラー油の香りと甘みが素晴らしかったです!安心して行かれる優秀なお店です!
麺壁九年の姉妹店▼2408 平日11時半で先4後多く出るときは外待ち2中華そば【醤油】¥980★★★★☆クーポンで味玉追加。手揉みor細麺は前者を選択菅野製麺所の縮れ麺が口当たり良くもっちり食感も絶妙で美味しいスープも動物系と節や魚介のコクしっかり且つカエシ強めでコク深く麺に負けない味わい多めの刻み葱やチャーシュー等各種具材も◎かなり美味しく大満足な1杯。
町のラーメン屋ラーメンのメニューも豊富にある味玉中華そば醤油大盛を注文した大盛はサービス細麺と手打ちが選べて手打ちにした麺は太くて味わい良く旨かった。見せの中は冷えていて気持ちい水も冷えていて旨かった。
現代的な醤油ながら、個性を出せているはやしだ修行店主のプロデュース店。手もみ風麺とモダン醤油スタイルの合わせが妙技。店内からしてモダン系かつお祝い連打の祝系壁紙。TRY入賞系に割と多い気がする?卓上は一味のみのシンプルさ。ラーメンのスタイルは具材が特にモダンで、低温調理チャーシューと太めメンマというお馴染みのアレ。スープは魚介が強いタイプで、そこに太めで噛み応えのある麺を合わせた事で、魚介醤油を噛み締めて食べるような感覚。細麺も選べるが、多分なのだけどこの手もみのワシャワシャが非常に大事になってそう。昼は大盛り無料なのでそうしたが、全体的には量は少なくまたスープが大盛りだと足りなく感じるのもまたモダン醤油か。総じてアクセントがワンポイント効いている点が、流石のプロデュースだなと。2024年7月来訪。
平日の開店と同時に訪問以前から気になっていたのですが、機会がなくやっとこさ食べれましたクチコミが4.1と高かったので、期待半分興味半分でしたが、期待が上回りました!特製中華そば(手もみ麺)とにぼし和え玉を注文美味しい!最近の醤油ラーメンの流行りなのか、脂が強すぎるのが無くて程よい感じただ、手もみ麺が少しダマになってる感じがあったので、次は細麺で塩を食べたいにぼし和え玉は、ホントこれだけで食べてもかなり美味しい!半分スープに投入して、残り半分はそのまま食べました他にも和え玉があるので、次は違うのを食べてみたい他の方の投稿にもありましたが、ラーメン店でお見送りしてもらったこと、ほとんどないので良かったです久しぶりに、再訪確定のラーメン店でした。
名前 |
麺や 麟子鳳雛(りんしほうすう) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

麺壁九年の姉妹店です。平日19時頃訪問。カウンターに2名ほど。すぐにテーブル席に着席できた。チケットを先に買うタイプで中華そば【醤油】¥980を注文。手揉みか細麺を選択できるが手もみにすれば良かったと少々後悔。スープは動物系と節や魚介の旨みが深く最後までスープはのみほした。美味しくいただきました!