ダントツ一番美味い魚介系つけ麺!
麺匠ヒムロクの特徴
特製勝手に西東京市で、ダントツ一番美味い魚介系つけ麺を提供しています。
つけそば特盛500gの満足感が、食べごたえ抜群の一杯を実現しています。
静かな雰囲気の中、魚が釣れる穴場としても知られる人気のお店です。
つけそば中盛り 特製勝手に西東京市近辺でダントツ一番美味い魚介系つけ麺だと思っております。ブシ系強め塩味やや強めのつけ汁に麺線を整えて出していただけるコシのある太麺。純粋に美味しいです。田無駅から少し歩きます。寡黙な店主がお一人で営業されてます。他の口コミにもあるとおりただただ寡黙です。「いらっしゃいませ」とかありません。食券を購入したら、自分が座る席のカウンターの上に無言で食券を乗せましょう。美味しいつけ麺が出てきます。食べ終わったら食器類をカウンターに乗せてテーブル拭いて退店。運が良いと店主の「ありがとございます」が聞けるかもしれません。
2023/5/18つけそば特盛500g(1150円)味玉(100円)超魚が釣れる穴場2009年2月11日オープン。池袋「無敵家」等、数々の有名店で修業された方が営む西東京を代表する豚骨魚介つけ麺の有名店。自宅から近場なのでちょくちょく通っていたがコロナ禍で足が遠のいていた。しかし最近、麺を変えたと聞き久しぶりに来店。つけそばの特盛、味玉付きで。一般的な豚骨魚介のまたおま系とはかけ離れた黒々としたつけ汁。ニボい粉が大量に浮いておりとても美味しそう且つ苦そー!つけ汁は見た目の通りニボリティが高めで甘みのない魚介豚骨。ザラザラとした食感でいりこの香ばしさが堪んね。粘度はさらりとしたタイプで底にはメンマやコロチャーと具材がたっぷり沈んでいる。そして最近変更された麺。全粒粉入りなのは変わらず、つるりとした中太ストレートから極太平打ち麺に変更。手揉みっぽく所々厚みが異なりもちっとした食感やコシのある食感がランダム。つけ汁がさらっとしているので凹凸部分に汁が絡むようになり前より麺の風味とスープの風味がダブルステータスUPしている。
名前 |
麺匠ヒムロク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

はじめに言っておきます。接客はあまり期待しない方が良いです。田無神社の帰り、ラーメンが食べたく訪問。1130開店とあったためちょうどに訪問したが、中々開かない。5分ほど遅れて開店と同時に入店。メニューはつけめんのみで、食券機で購入。新500円硬貨、新紙幣は不可。お札も1000円札or2000円札のみなので注意。店内は6席のカウンターのみ。奥の2席は流しの真ん前。食券を渡し10分ほどして着丼。麺はコシのある中太麺で、麺自体にもほのかに塩味がある。スープはいい意味でよくある魚介系のもので、魚粉のザラザラとした食感が残る濃厚なもの。塩味もしっかりあり、麺に絡む。具材は大ぶりなメンマとチャーシュー。店主はいい意味で言えば寡黙。積極的な接客は期待しない方が良い。ラフなのか食器の取り扱う際に大きめな音がするものの、割り切ってしまえばあまり気にならない。食べることにのみ集中し、サッと立ち去るのが吉。