痺れと辛さ、自分好みに!
天府人家の特徴
静謐な空間で楽しむ本格的な四川料理です。
駐車スペースは店舗前にあり、便利な立地です。
料理の痺れと辛さを自由に調整できるサービスがあります。
以前の似たようなお店だったと思いましたがより味は中華(四川風)っぽくなったかもしれません。ランチで13時頃に行きましたがちょうど空いてましたね。以前のお店と比較するため担々麺を注文しました。スパイスが効いており辛味や痺れがたまりませんね。好きな人にはたまらない味です。ちょっとしたチャーハンとデザート付きです。またパンチの効いた担々麺を食べに行こう。別日、ランチ麻婆豆腐食べてきました。これもパンチ効いて旨辛です。ただ辛いの苦手の人はやめたほうが良いでしょう。汗かきながら美味しく頂きました。
店舗前に1時間300円の駐車スペースあります。友人との集まりで利用させて頂いた、予約してメニュー外の料理を調理してもらった(メニュー外料理は前払い制、事前相談)。今までこの近辺に無かったガチ中華ができて大変嬉しいことだと思う。辛さ痺れさの調整もスタッフに言えばしてくれます。久しぶりに本場の味を頂いて大満足です。本場の中華を好きの友人にもお勧めします。また利用させて頂きます。
京急鶴見駅より旧東海道ベルロード商店街を徒歩3分ほどの新店。刀削麺が美味しかったと記憶のある「唐華」さん跡地。最近流行りの四川のガチ中華が売りのようです。結構スペースのある店舗で、白を基調にした店内、まだ新しいので綺麗。メニューはやはりまだ日本では馴染みのないものが多く、その中でもポピュラーな料理もあります。餃子はメニュー上では水餃子のみ。ですが隣席のお客さんがこれもメニューにない唐揚げを注文してたので、それなりに対応してくれるのでしょう。自分は「よだれバンバンジー」とウーロンハイを注文。バンバンジーはいわゆる「口水鶏」的な。花山椒が前面に来て「辛さ」よりも「痺れ」主体の味付け、自分的には結構好きかな。アルコールのアテにはいいです。その後、水餃子、四川涼麺。水餃子は皮が厚めのもちもちで味としては普通かな。四川涼麺は、翡翠麺?使用。暑い日だったので料理名通り涼しげのビジュアルはいい。でも味的にはあまりインパクトはなかった。まだ新店という事ではあるが、スタッフさんが大陸系の方なのか、ちょっとチグハグさがあり、ベテランのおばちゃん(旧唐華さんにいたかな?)がフォローしてた。まあ次訪問時はもうちょっと「ガチ」な料理と「麻婆豆腐」も頂いてみたい。
今週火曜日友人との食事会で、偶然この店に入りました。綺麗な店で、テーブル席の並び方の感じがよかったです。店の名物である麻婆豆腐を注文しました。口に入る瞬間とろけて、香りも良く、山椒のピリ辛により、食欲が出てきて、とても美味しかったです。メニューが充実しているのも魅力的です。店員さんが親切でしたが、日本語をもう少し上達させたらよかったかなーと思いました。
スタッフに言えば全ての料理痺れ×辛さを調整ができる店です。平日ランチ、混んでいなくてすぐ座れました。羊肉のクミンかけ炒めと坦々麺と麻婆豆腐なかなか辛くて美味しかったです🌶️🌶️🌶️辛さと痺れが止まらなかったかも。でも、癖になる味でした。本格的な四川料理で横浜にはなかなかないです。大満足でした。また伺います。✨
名前 |
天府人家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-834-6888 |
住所 |
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目3−3 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

静謐な空間が広がる四川料理店。外観はありふれた赤い看板だが一歩入ると、青と白を基調とする落ち着いた店内。これほど青に囲まれて中華を食べるのははじめて。開店から間もないので、内装は新しい。パクチーが効いており、辛くもなく美味しかった。※辛くて水を何杯も頼んでいる他の客がいた。料理により大差あるようす。注文時、辛さを要確認。四川冷麺 税込880円夏にまたきたい店。