狛江駅近く、豊富な本が揃う!
啓文堂書店 狛江店の特徴
狛江市で唯一の啓文堂書店が再オープンしました。
駅近で本の種類が多くて楽しいお店です。
遅い時間まで営業しているのでとても便利です。
一年前、狛江駅の商業施設工事で閉店した同書店が、24年6月に再オープン。仕事からの帰宅時によく寄っていたので純粋に嬉しいが、オープン2日目に行って気づいた点を以下記載。・再オープンの場所が、以前の北側駅ビルではなく、真反対の南側駅ビル、セブンイレブン隣。周囲に宣伝している訳でもなく、北側に比べて人通りも少ないため、多くの駅利用者は誰も気づいていないのでは?・入り口が一つになり、窓も減ったため、奥の学参やコミック売り場が暗かった。もっとライトアップすべし。・雨の日に行ったが、入り口に庇がないので、入店時に濡れた。いずれ、何かの工夫が欲しい。・店長さんが大きな声で元気、店員さんたちも笑顔で良かった。・全体に品揃えはそこそこ。よく買うコミックの新刊種類は揃っていた。・平日は従来同様、22時まで営業ということで、嬉しい。週末休日は21時まで。本好き狛江市民としては、末長く営業して欲しいので、なるべくここで買い物したいと思います。頑張ってください!
発売を待っていた本が今日発売になっていたことに気づいた‥。あわてて近くの書店を探したがみんな午後9時で終わり‥ここは平日午後10時までなので助かる。当日に買えた。接客も品揃えも合格点。
駅近で、本の種類も多い📚✨遅い時間まで営業しているのでとても助かる。
名前 |
啓文堂書店 狛江店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5761-5351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

狛江市で唯一?の書店。ありがたい存在だけど、旅行するための時刻表の種類が豊富ではない。小さな書店だから仕方ないけど、もう少しあると良い。全国版コンパス時刻表、大きなサイズのJR時刻表、大きなサイズのJTB時刻表の3種類しかなかった。他の時刻表を探したい場合は成城学園前駅の三省堂書店、登戸駅の住吉書房、国領駅にある名前は忘れたが書店で探すと良い。