浅間山から大山までの絶景!
浅間山の特徴
秦野駅方面入口から最初に訪れる山です。
弘法山公園の入口近くに位置しています。
大山縦走の起点となる低い山です。
弘法山公園の手前にあります。東屋などもあり散歩の休憩にはちょうど良い感じの広場です。
弘法山公園入口から入山すると浅間山、権現山、弘法山、吾妻山を経て鶴巻温泉駅へとつながります。ここは車を使って来ることもでき、駐車場からは徒歩1分あるかないか…の距離です。山頂は広場と言ったほうがいいかもしれません。のんびりお弁当を広げて楽しめます。
秦野駅から大山縦走の最初の山でした。秦野駅から弘法山公園入り口という登山口からよく整備された階段を登って最初にたどり着く山。木が切ってあってちょうど富士山が見えるようになっている。スニーカーでも行けそう。
弘法山公園で一番低い山。山頂外周には木が生えており眺望は少なめ。トイレとベンチあり。
名前 |
浅間山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-82-9648 |
住所 |
|
HP |
http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_koubouyama.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

秦野駅方面入口から登って最初のポイントとなる浅間山。標高は196mだそうです。浅間神社の石祠が近くにあります。