中目黒の隠れた名店、オカモ倶楽部の絶品料理!
魚の店 オカモ俱楽部の特徴
中目黒のガード下にある、隠れた名店です。
美味しい魚料理が楽しめる人気のお店です。
中目黒駅からのアクセスが非常に便利な立地です。
中目黒のガード下にある人気店。17時半ごろ並ばずに入店したのですが、それ以降は長蛇の列ができていました😳店内は清潔感がありとても広いです。オーダーはQRコードを読み取りLINEでの注文できます。僕はいつも通りビールとお寿司似合う麦ソーダ?をずっと行き来してました🍻魚の店の刺身盛り一人前¥1100生あじレアフライ¥630生タコ塩ごま油¥450スタッフの対応や店内の雰囲気もとてもよく料理もリーゾナブルなのにとても美味しかったので、また近いうち訪問したいです✅
東京都中野区【中目黒】高架下の絶品!海鮮居酒屋。▪️魚屋の刺身盛り▪️活ホッキ貝刺身▪️バイ貝▪️おでん各種▪️秋刀魚酢味噌和え▪️肝煮▪️お寿司各種…..etc.もう何注文したのか忘れました〜(・・;)大阪、福島の人気店「おっきゃがり」「十忠八九」「鮨いとう」「肉どうし」「二階の洋品店」などを営む「オーゼットカンパニー」経営の東京では数少ないお店。どのお店も人気店なので、絶対間違いないでしょう!予約できないので、17時開店にちょい遅れでの訪問。とりあえずすんなり座れましたが、30分もしないうちにほぼ満席・・・まず注文したのは「魚屋の刺身盛り」と別個に「ホッキ貝」なんといってもこのホッキ貝が鮮度バツグンで美味!サックサクの歯応え!久しぶりにこんな美味しいホッキ食べました!!生アジフライは、中身がレア!サックサクな衣の中にしっとりレアなアジ!タルタルも良きですねー!なんか、メニューに書いてあるものぜ〜〜んぶ、注文したい感じ(笑)だって注文したもの全部美味しいんですから!!!しかも単価安いですよねー!こんな感じで開店から、2時間以上食べ呑みっぱなし・・・19時頃にラストオーダー聞かれましたが、料理数品注文。ドリンクラストもハイボール2杯…結局20時頃までいたような気がします長居してすみません。でも多分その分食べて飲んでますので(^^;;また近いうちに絶対再訪したいですね〜ご馳走様でした。
中目黒駅近くにある、ザ・魚の店『オカモ倶楽部』にいってきました。店内は常に賑わっていて活気がある居酒屋。しかもリーズナブルに新鮮な魚介類が楽しめる。ここでは寿司から一品もの、フライや海鮮全般を取り扱っていて、友達との飲みや女子会、カジュアルデートにおすすめ。生あじレアフライはその名の通りほぼレアの状態で特製タルタルがめっちゃ合う。骨も取ってあるので食べやすく人気の理由がわかる。
中目黒の人気なお店。高架下にあるものの、改札からは少し遠めのエリア。店員さんの威勢がよく、活気あるお店。統一感のある照明と内装で、居心地のよくなる雰囲気。いつ行っても混んでるお店。普通にお通しのガリと明太子が個人的には良すぎました。おでんの出汁も美味しく、お料理は何を食べても全て満足できます。二軒目とかにもちょうどいい感じです。
中目黒の隠れた名店、オカモ倶楽部で素晴らしい食事体験をしました!鮮魚の質の高さに感動です。イサキの刺身が絶品で、脂がしっかり乗っていて口の中でとろけるよう。日本酒も「作」が置いてあるなど、センスの良さを感じました。カキフライは言葉を失うほどの美味しさ。サクサクの衣と中のジューシーさのバランスが絶妙でした。寒い日にはおでんがおすすめ。優しい味わいでほっこりと心が温まります。そして、アジフライのレア焼きは驚きの一品!外はカリッと中はレアで、新しい食感と味わいを楽しめました。こういった質の高い和食を楽しめる店を見つけられて幸せです。中目黒に来たら必ず立ち寄りたいお店になりました。鮮魚好きの方には絶対におすすめです!
名前 |
魚の店 オカモ俱楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5720-8411 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

個人的な意見なので参考になるかわからないが、とても美味しいかったので一筆したためる。店の雰囲気とても活気があっていい雰囲気接客についてスタッフの動きがテキパキとしていて、空いた皿をすぐに片付けにくる。料理の味13時から本マグロの中トロ?が一貫100円で提供している。大変お得でしかも旨い。是非に食べて欲しい。口の中でとろける様な美味しさだ!レアなアジフライは食感が良く、下味が付いてて、そのままでも美味しいが、あえて、つけそいのタルタルソースで食べた。タルタルソースが若干オーロラソースに近い味だったが問題なく美味しい。総合全員的にコスパが良かったがドリンクは普通の値段で昼のみで安くしたいならオススメはしない。魚をあてに飲むならとてもオススメな美味しいお店だ。