炭火つるし焼きチャーシュー満載!
麺や みかんの特徴
炭火つるし焼きチャーシューの食感が印象的で、肉の厚みに満足感あり。
節系の出汁が効いた美味しいスープと、モッチモチの太麺の組み合わせが絶妙。
通し営業の便利さで、いつでも美味しい中華そばを楽しめる新店です。
到着時には待ち無しでですぐに着席できました🌟先に食券を購入する方式で今日の夫婦のオーダーは🟠味玉中華そば MIXチャーシュー(太麺変更)🟠味玉中華そば炭火つるし焼きチャーシュー🟠白飯✕2🟠瓶ビール中瓶✕2ビールのおつまみで刻みチャーシューがついてくるのが嬉しい😜着丼すると昔ながらの醤油ラーメンのような見た目で何とも美味しそう〜‼️スープの表面には油膜が多めに張ってます👍スープを一口いただくと、しっかりと節系の出汁が効いた美味しいスープです😝変更した太麺はモッチモチでいい感じの縮れ具合でスープがよく絡むこと🌟最近太麺のお店が増えてきている印象で、やはり有名店の影響ですかね😜好み的にはもう少しフワっとしていれば尚最高でした👍チャーシューは他店よりも厚めのカットでしっかりと食べ応えがあって満足感満点ですね‼️チャーシューメンにすると結構お腹いっぱいになっちゃうかもしれないですね😁つるし焼きの方はしっかりとした食感でほのかにスモーキーな感じで、バラはホロホロ系です‼️2種類食べれるMIXにして正解でした🌟🌟🌟スープ&太麺&白米を交互に食してあっという間の完食.完飲でした🎊🎊🎊ごちそうさま〜😝
通し営業が嬉しい中目の新店。区役所の目の前にあるので、役所に行ったら帰りに寄るパターンが増えそう。初訪問のこの日は週末の14時過ぎと遅い時間だったから、席半分くらいの埋まり具合。クレカやQR決済も対応の最新式券売機で食券買って、案内された席につく。オープンから半年も経ってないきれいな店内は、スペース広めで落ち着いて食事できる。ちょっと気難しそうなオーナーの調理の様子見てると、とても丁寧にやってるのがわかる。見た目は懐かしさもある普通の中華そばだけど、一口啜るとしっかり香るスープの節系の出汁。これは、煮干、宗田節、鯖節など数種からじっくり取ってるらしい。ぱっつん系の中細麺とよく絡んで、とても美味しい。ただ、調子に乗ってズルズルスープばかり啜っていると、ちょっと塩っぱいかなとも感じる。少しジャンク寄りな方向性なんで、多重的な旨味が口の中に広がるのをある程度楽しんだらストップして、完飲はやめた方が(特にオジサンは)無難かも。この店で一番の推しは炭火で仕上げたという吊るしチャーシュー。少し硬めで噛みごたえのある肉々しい焼豚。タレの染み具合も良く、増量するならバラの巻チャーシューではなく、こちらを選びたい。焼豚がイケてるからか、それがゴロゴロ入った炊き込みご飯も美味い。店主が師事した恵本氏の現在の拠点「まるえ商店」は未食だけれど、かつては中目や神泉にあった「えもと」や、早朝から大行列の「えーちゃん食堂」より洗練の高みに行った感じがする。今回はパスしたけど、夏の限定冷やしエビ混ぜそばも美味そうだった。今後も挑戦的な限定出すなら、定期的に通いたい。
名前 |
麺や みかん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3427-5555 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/menya_mikan?igsh=MWUwOHY0MTVyaW96ZA== |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

チャーシュー中華そば(炭火つるし焼き5枚)@麺やみかん今年4月オープンしたTRY2025新店醤油部門8位巣鴨のまるえ中華そば出身店主のお店。いわゆるNeoノス系というやつか。メニューは中華そばとつけ麺のみ。動物系に煮干し、鯖節、宗田節が効いた太めなボディーに醤油もたってるプースー。麺は自家製麺らしい。小麦がギュッとした細ストレート麺。チャスは香ばしい炭火つるし。つるしのみにしたけどバラのMIXにすればよかったな。5枚は後半飽きた。昔ながらの中華そばをそれぞれパンチを効かせた感じ。まるえ中華そばの流れかえーちゃん食堂にも似た感じかな。ごちそうさまでした!