新そば初日!
そば しげ邸の特徴
自宅の一部を店舗としている雰囲気が心地よい!
田んぼにポツンと佇む、個性的な立地のお蕎麦屋。
香り高い十割そばを楽しむことができる人気店だ。
ご自宅の一部を店舗としている感じかなり広い!海苔が乗っていない「もりそば-800円」を注文。10分程で運ばれてきました。これだけ付け合わせがあるので、コスパもかなり良いです。そばですが、それほど香りが強いものではありませんでしたが、噛んでいくうちにじわじわ出てくる感じです。ツルツル感とムッチリした感触はそばを打つ際の温度感にこだわりを感じました。ツユはいい意味で万人受けしそうな市販のツユのようなバランスのとれたつツユ。のんびりした雰囲気まで楽しめる良いお店です。
立地は住宅街からも外れにあるので、初めて行く人はびっくりするかもしれないです。そばを頼むと小皿も付いてくるので、お腹いっぱいになります。肝心のそばは、そばの香りが堪能でき、するする入ります。柔らかい食感で食べやすい蕎麦でした。しかし、細切れが多いので量が少なくなってくると食べづらくなります。値段は安いです。この値段で蕎麦と小皿がついてと考えるとリーズナブルです。店内は、おじいちゃんおばあちゃんの家に来たようないい雰囲気のお店でした。
そばは、香りたちコシもあって美味しくいただきました。とろみと星があるそば湯は、香りと共にまろやかでこれまた美味しい。付け合わせも、実家に帰ってきたような懐かしさを感じられる安心する味付けでした。お茶やお水の他に、インスタントコーヒーや粉茶もセルフでいただけるところがほっこりしました。
自宅の一部をお店としていて、中々雰囲気の良いお店⭕️県外から来るお客さんが多く、人気店です。蕎麦の味も美味しい😋いくらでも食べれてしまいます😋
2021/11 (日)初入店折角、米沢に来たのだから美味しい新そばを食べたいね😁ってことで検索して、こちらの蕎麦屋さんに決定🚐小野川温泉から走ること30分位で到着しました。途中目印の蕎麦やさんの看板を確認しながら1時少しまえに辿り着きました。なんと回りは野畑に囲まれた良いところです。奥の広い座敷に案内されて盛り蕎麦+エビ天ざる蕎麦+天ぷら(エビと季節の野菜)を注文しました。小鉢が付いていて箸休めに美味しかったです。感じんの蕎麦は十割そば歯ごたえも良く美味しい新そばを堪能しました。日曜日でしたので次から次えとお客様の入店がありました。予約も可能のようでした。帰り際に、店主から干し柿を頂きました。小ぶりながら甘くて美味しかったです😋ご馳走様でした😋庭先からのロケーションも気持ちよかったです🤭また行きたいです。今回は土日で米沢新高湯温泉に宿泊で山形米沢に訪れました。山形の人々は皆さん、あったかいです。お話ししてて心が解れました。ほっこり。身体も心も癒された旅でした🚐今回出会った皆さんに感謝です。ありがとうございました。
「ここを入るの?」と不安になる道の先にありました。小鉢に「ナスの味噌炒め」らしい物が付いていたのですが、すごく美味しい。クルミがいっぱい入ってました。
田んぼの中にポツンとあるお蕎麦屋さん。自宅の一部を店舗として開業してます。車じゃないとまず来れませんが、我々含む3組のお客のうち2組が県外ナンバー(品川と横浜)。営業時間短いので注意が必要です。お蕎麦はもちろん美味しかった。付け合せの季節の野菜の小鉢も美味しいです。
10割蕎麦だそうです。先週旅番組で観たので早速出向いてみました。付け合わせ付きでこのお値段は素晴らしいと思います。でも2回目は無いです。ご馳走さまでした。
田んぼの真ん中。ゆっくりと美味しいお蕎麦を楽しめます。付け合わせ有りのもりそばを頼めば、文句なしの時間を過ごせます。お店の周りの道は狭いので、対向車と譲り合ってうまくやってください笑。
名前 |
そば しげ邸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-37-5066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ざる蕎麦+天ぷらを注文。ソバの自家栽培、自家製粉、十割蕎麦の表示。その表示になるほどって思える蕎麦です。ソバの香りもあり、ツルツル!(やっぱり製粉の違いだよねぇーって思うけど!)個人的にはつゆがもう少し濃い方がいいかな!(または蕎麦の水切れをもうちょっと良くしてほしい)天ぷらは、本格的って感じではないですが、全体的にリーズナブルでおすすめです。