美味しい学食で学びを深める。
東京都市大学 世田谷キャンパスの特徴
東急の理念を体現したデザインの美しいキャンパスです。
武蔵工業大学時代からの伝統が息づく名門校です。
学食は安価でも美味しく、驚くほどのクオリティです。
地味にいい大学ですよ。インターンの学生さん真面目な方でした。
武蔵工業大学時代からの伝統を受け継ぐ工業系大学の名門。落ち着いた校風で、教授との距離が近いため専門的に学びたいひとにとっては最高な環境です。某教授によると、過去にハーバード(の院?)に進学した建築学科の学生もいるとのこと!大学のパンフレットなどを見るとわかるのですが就職先もかなり良いです。
数年ぶりに訪れました。建物がリニューアルされ、ガラス張りのオープンな感じに変わっており、驚きました。ただ、新館の建物の場所と入り口が分からず、学生さんに聞いてしまいました。丁寧な対応ありがとうございました。入り口が分からないのは、この大学の伝統なので、少し安心?しました。
都市大の学食は安いのに安い味がしなくて学食とは思えないくらいに美味しいです!!からあげ定食は大人気でいつも行列が出来ています、からあげ一個からでも販売して欲しい。カレー、うどんも美味しいので評判が良いです、おすすめです。7号館の中のカフェのパスタは麺がもちもちで大学のご飯とは思えないくらい美味しいです。都市大生ではない人にもぜひ食べてほしい!
とても素敵なキャンパスですね。
武藏工大大学と呼ばれていた時の卒業生です。今とは随分違うロケーションでしたが、学食でのランチが好きでした(笑)
駅から歩きますが、時間が合えばバスが付近まで来ます。ただ、川沿いなどは一瞬どうやって行けばよいのか分からない時があります(笑)
最近できた校舎はめちゃめちゃキレイです。カフェコーナーおしゃれですよ❗
都市大学は非常に良い大学だが、優秀な人は王禅寺キャンパスに通っていて、世田谷キャンパスに通ってる人はどちらかというと勉強が苦手の人が多い印象がある。
名前 |
東京都市大学 世田谷キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5707-0104 |
住所 |
|
HP |
https://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東急の理念を体現した、トータルデザインされたキャンバス。ゴミ箱はあちこちに目立つようにあるのに、自販機が目立たないところにある。理念がよく現れている。