量り売りで見つける、安全な美味しさ。
量り売りとまちの台所 野のの特徴
ヒノキたわし『へむへむ』の素晴らしさを実感できるお店です。
野菜やドライフルーツなど、幅広く量り売りが楽しめる場所です。
加工されていない安全な食品が揃う貴重なお店です。
食品の量り売りをしてくれている貴重なお店。スタッフの方々はもちろんのこと、お客さんも素敵な方ばかり。食事でも利用しましたが、こちらのご飯は子供にも安心して食べさせる事ができます。子供が遊べるおもちゃも置いてあります。
加工されていない安全な物が並んでいる。こういうお店が、長く続く事ができる町であってほしい。
素敵な量り売りのお店です!良質な食材を必要な分だけ購入できて、豊かな気持ちになります。
三鷹駅南口中央通りを進み少し左折したところ。向かいは小物屋。大きめのコインランドリーの蕎麦の名店十色に挟まれて、入り口は見つけにくい。手前は有志がローテーションで回しているレストラン\u0026カフェ。奥が量り売りのお店。水曜日は初めてでハンバーガーが中心。小さめのサイズで小腹が空いているときにはちょうど良いサイズ。味は最高。付け合わせのピクルスにプライドポテトも薄味の素材の味を活かした作り。まさにまちの台所。
こんなところに素敵なお店が!!隠れ家的なメイン通りを小脇に入ったところにありました(^。^)
野菜、ドライフルーツ、ナッツ、オーガニックスパイス、昆布、煮干し、みりん、なんでも量り売りしてます。なんか感動です。食事もジワっと美味しかったです!アレッポの石鹸も置いています🙏
名前 |
量り売りとまちの台所 野の |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-66-2855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ヒノキたわし「へむへむ」が素晴らしいです。三重県のヒノキの間伐材・端材を薄く削いで、手編みされたもの。最近知って、食器洗い、洗面台の汚れとり、に使っています。・洗剤なしで、キュキュッと綺麗になります(意外なほどヌルヌルした汚れ残りがありません。でも、よほど油っぽいもの、来客用グラスなどは洗剤が必要です。ヒノキたわしに洗剤を含ませてしまうとヒノキ本来の抗菌作用の樹脂成分が落ちてカビやすくなるでしょうから、その場合はスポンジのほうがいいように思います。木のまな板と同じですね。(洗剤+へむへむでもOKという説もあり) 手肌にもよいし、洗剤の購入が減ります。・カップの茶渋も、使い終わってすぐにこれで洗えば、ほぼ落ちます。今までメラミンキューブで落としてから洗剤で洗っていましたが、どうしてもメラミンの味が残って次に使う時に気になり(マイクロ粒子がへばりつく?)、重曹・クエン酸で磨いてすすぐのも味が残り、漂白剤やクレンザーは尚のことムリ。このヒノキたわしでラクになりました。・ヒノキの香りが使うたびにふわり~。擦れることで香るんです。心地よい作業に変わり、終わった後もホッコリします。・お店では硬めかなと思えますが、濡らして使ううちに軟らかくなって、スポンジより凹凸もあるので、細かい所も汚れが落ちてキュキュッです。・地球環境を悪化させている罪悪感が、僅かに薄まります。2個を交互に乾かしながら使うのがおすすめです。(天日干ししなくてOK。写真参照) でも交換するのを忘れて頻繁に使い続け、1週間ほぼ濡れた状態のままでも、ムレもカビ臭も全くないので(普通の木や布は3日が限度)、抗菌作用で1個でも大丈夫かもしれません。三重県尾鷲市のふるさと納税返礼品にもなっていたり、有名な料理研究家・枝元なほみさんが推奨していたり……ネットで見ると定評あります。(でも枝元さん、地球環境を守りたいなら肉・卵・牛乳使用のレシピを控えなければ)ついでにほうれん草と水菜を買ったら、直売所でふだん買っているとれたて無農薬有機野菜と同じくらい、味わい深く新鮮でした。ナッツもふっくらしてエグミなく、値段に納得する美味でした。家から一駅離れていますが、水曜日の「すみカフェ」に行った時に、この有難いお店を知って日常生活がアップしました。*****へむへむを4か月使って……写真3枚目のように健在です。2つ並んだ右側の小さいほうが、このお店で買ったもの。左の大きいほうは、別のメーカーの、ふるさと納税返礼品と同じものを通販サイト「チームむかご」でゲスト購入してみたもの。2つを、数日~1週間おきに干して交代で使って、4か月たっても綺麗で、黒ずみも古びたニオイもなく、ヒノキの香りがします。大きさの違いは手作りならでは。その後、野のさんでも大きめのが売られていました。編み方が締まっていて小さいほうが自分の手に合います。600円台は高いかもと最初は思いましたが、100~200円のスポンジは1か月使うと色や質感が変わって買い替えたくなるのに、このへむへむは結局8か月以上使い、コスパいいです。買い替えたのはヒノキの香りが減ってつまらないからで、本当はまだまだキッチンで使えそうでした。古くなったものも鍋敷き、掃除用、いろいろに使えます。