安城の本物、久留米ラーメン!
久留米ラーメン ダイモンの特徴
本物の久留米ラーメンと チャンポンが楽しめるお店です。
久留米出身の大将が作る 豚骨ラーメンは絶品です。
店内はテーブル席とカウンター、 少人数向きのアットホームな雰囲気。
安城市宇頭茶屋町にある大門さん。駐車場は店舗前にありますが隣のラーメン店舗と区分けがありますのでご注意下さい。本格的な久留米ラーメンがいただけると情報を得て訪店。半焼飯が付いたとんこつラーメンセットを注文しました。焼飯が先に出てきましたが半焼飯?と疑問に思う量、一人前ぐらいあります。炒飯とは違う玉ねぎの香りが良い昔ながらのラーメン屋の焼飯はとても美味しいです。焼飯でお腹いっぱいになる前にラーメンが到着。とんこつの香りが良い王道系の久留米ラーメン。スープもとんこつの旨味がしっかり効いて愛知県でこのレベルが食べられのは珍しい。お腹いっぱいで完食しました。本当は裏メニュー?のアレが食べたかったのですが次回のお楽しみにしておきます。
7/16に訪問訪問から1ヶ月以上経つがレビュー。今まで食べた豚骨の中で一番臭みがなく食べやすかったです。店の雰囲気もよくまた店主と女将の親しみやすさも感じられ、再訪したいと思いました。とても美味しかったです。また来ます。
【本日のランチ残像】約3年振りに、安城市で本物の久留米ラーメン&チャンポンが食べられるこちらでチャンポンを頂きました(´∀`)久留米出身の大将がやってる本物の豚骨ラーメン屋さん♫少しの間お休みをされてたのですが、とある友人に「大幸、店名変えて復活しとるよ!!」と聞いてから、はや数年経ち。本日やっと食べに行けました(≧∀≦)呼び戻しの本物豚骨スープは唯一無二⭐︎今日はチャンポンにしましたが、次回はラーメン頂きたいと思います^ ^勿論汁完飲♫ごちそう様でした(^人^)
美味いです。本場の味。久留米の大砲ラーメンを思い出しました。ネギ増量などトッピングがあると嬉しいですが、チャーシュー3枚、きくらげ、ネギがデフォルトなので嬉しいですね。スープは濃厚で最高、惜しむらくは麺かな。なお、大将は久留米で修行された方です。麺の硬さって、選べるんでしょうか?博多とは違うのかな?
九州 久留米ラーメンのお店🍜駐車場はお店前にありますがラーメン屋さん2店舗並んでいるのでそれぞれの駐車場になっています🚗間違えないように気をつけて下さい🙇店内はテーブル席とカウンターなので友達同士でも1人でも入りやすいです☺️ただ広くはないので少人数向きのお店です🤔メニューは豚骨の九州 久留米ラーメン🍜九州ラーメンを食べたい時と思ったらここのお店はよいですよ☺️
名前 |
久留米ラーメン ダイモン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-98-3039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

女子大小路や刈谷での大幸としては未利用現:一ノ瀬の場所での大幸として2020年5月初利用 久留米ラーメン普700円+替普100円2021年4月 久留米ラーメン普750円+替柔100円現在地の大門として2023年10月初利用 ラーメン普750円+替柔100円2024年1月 玄関横の屋号看板が「ダイモン」に変わったこりゃ子供の頃NBN名古屋テレビ(メ〜テレ)でやってた「闘将ダイモス」のタイトルロゴとクリソツだね 店内の「大将経歴」みりゃほぼ同世代だから観てたんだろうね きっと意識して看板屋に発注したんだろうね😆久留米ラーメン普800円+替柔120円お味は皆様がコメントされる通りきょうも完全優勝です2024年11月 久留米チャンポン1080円ちゃんぽんの久留米式?初めて蒸太麺にソテー具材の一般的な組み合わせに ダイモン流家元ならではの豚魂骨粉残渣プリタツ注入スープでボリューム満点顔面スチームで極悪スメル厚塗りコート(褒め言葉)レンゲ使わずどんぶり直飲みで粗相もはたらき洋服びちょびちょこれで私も畜産物にトランスフォーム!