商店街で見つけた、落ち着ける図書館。
世田谷区立尾山台図書館の特徴
尾山台図書館は、商店街に位置しアクセスが良好です。
小学校低学年向けの読み物が充実していて安心です。
自習室があり、集中して勉強できる環境が整っています。
長く利用させてもらってます。この図書館自体、ピカピカのきれいな建物というわけではないですが、落ち着いた雰囲気の建物で、スタッフのみなさんには、貸出、返却ともに、いつも気持ちよく応対して頂き、感謝しかありません。書籍もさることながら、インターネット予約システムが秀逸なので、世の中にレンタルショップがなくなり、すっかり探しづらくなった昔の音楽CDを無料で簡単に借りることができます。CDの貸出は意外に利用者が少ないと思われますが、オススメです。
尾山台図書館に関して、世田谷区の公文書を閲覧すると、甲文堂書店さんが、この図書館の本を納入しているそうです。良書がほとんどないのが物足りないので、甲文堂書店さんと図書館の職員さんが強力なタッグを組んで良書をそろえてください。甲文堂書店さんは他の図書館にも数多く本を納入している実績のある本屋さんなのでやってくれるはずです。応援しています。頑張ってください。
建物自体は新しくなく、図書館の規模も決して大きくないが、職員さんがとてもフレンドリーであり、地元の人に愛されている印象。全体的にかなり居心地がよく、特に一階のベンチ休憩スペースからは施設のホスピタリティが十分に感じ取られる良い場所だった。
世田谷区内の図書館では小さめかと思いますが、とてもコンパクトに纏まっています。書籍閲覧メインの方は2F、勉強等で利用する方は3Fを利用する形ですが、3Fの勉強スペースに関してはあまり席数がないので、早いもの勝ちになってしまうかと思います。ただ、館内では無料Wi-Fiも使えるので、(セキュリティ的に問題ない方であれば)パソコン持ち込みも可能です。通信速度は結構出ている方だと思うので、動画視聴等も問題ないです。また、飲み物だけであれば館内でも可能なので、こまめに水分補給したい方にはうってつけです。近くに住んでいる間は足繁く利用したいと思います。
図書館はまずますの満足度ですが、利用者のマナーがよくない人が多い。携帯が鳴りその場で話してる老人たち、耳が遠いから声がでかい「携帯禁止」 子供連れで話しながら読書する人「うるさい」新聞を大きな音とともにめくる老人 本を何冊も一人締めする老人 こんな人は図書館を利用する資格なし 勿論 本を大切に扱わず書き込みする人 スマホで写真を撮るおばさん 飲み物を飲んでいる若者「飲食禁止」
勉強しやすい環境。
鎌田図書館との比較ですが、小学校低学年向けの読み物が充実しています。一般書籍も良いラインナップで、考えて選んでいるのがよく分かる良い図書館だと思います。
街の図書館。建物に入って直ぐの階段を上がるとあります。規模は小さいので借りたい本の目星がついているのであれば図書館のサイトで探してから行くのをお勧めします。飲食出来ませんがゆったりと新しい本を探しに行くにはとても丁度良い場所かと思います。
商店街の中にあり使いやすい図書館です。
名前 |
世田谷区立尾山台図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3703-2581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

幼い頃から良く利用させてもらいました。久々に訪れましたが、変わらず雰囲気が良いです。ここにしかないクラシックのCDがあるらしく、友人が絶賛していました。